スポンサーサイト
2013年11月04日
久しぶりに大学に行ったった(^^)
どうも、皆様ご無沙汰しておりますアンダーソンです。
やっと仕事がひと段落して、更新ができる余裕が出来ました ^^;
さて先日、大学の後輩『ドン君』より久しぶりに連絡がありました。
なんでもこの3連休の間に『大学の学校祭があるので、後輩たちが作った頑張りを見に来てください!』とのこと。
そりゃ行くしかないでしょ!ってな訳で、久しぶりに行ってきました♪
入って目に飛び込んだ来たこの装備…今日もNIT-ASCは平和なようですw

今回のサークルでの学校祭の出し物は『シューティング・コース』を作成して、エアガンで遊んだことの無い方にも楽しんでいただけるように簡単で攻略しやすいコースに設計されていました。
あくまでもエアガンで遊んだことの無い方にも楽しんで頂けていたようで、なかなかでした♪

※こちらはやらせ写真です(笑)
またやる前にどうやって撃っていくのかを見て頂けるように、自分たちで作ったムービーも流すなどの工夫をしていました(^^)

毎年年を重ねるごとにクオリティが上がってきているNIT-ASCの出し物…来年も今年よりバージョンアップしているのが楽しみです♪
NIT-ASC ミリブロ派遣部隊
http://nit0asc.militaryblog.jp/
やっと仕事がひと段落して、更新ができる余裕が出来ました ^^;
さて先日、大学の後輩『ドン君』より久しぶりに連絡がありました。
なんでもこの3連休の間に『大学の学校祭があるので、後輩たちが作った頑張りを見に来てください!』とのこと。
そりゃ行くしかないでしょ!ってな訳で、久しぶりに行ってきました♪
入って目に飛び込んだ来たこの装備…今日もNIT-ASCは平和なようですw

今回のサークルでの学校祭の出し物は『シューティング・コース』を作成して、エアガンで遊んだことの無い方にも楽しんでいただけるように簡単で攻略しやすいコースに設計されていました。
あくまでもエアガンで遊んだことの無い方にも楽しんで頂けていたようで、なかなかでした♪

※こちらはやらせ写真です(笑)
またやる前にどうやって撃っていくのかを見て頂けるように、自分たちで作ったムービーも流すなどの工夫をしていました(^^)

毎年年を重ねるごとにクオリティが上がってきているNIT-ASCの出し物…来年も今年よりバージョンアップしているのが楽しみです♪
NIT-ASC ミリブロ派遣部隊
http://nit0asc.militaryblog.jp/
2012年04月27日
初心者講習会
どうも、今日は飲み会のアンダーソンです。
…orz
さて昨日、GWゲーム会の打ち合わせを兼ねてNIT-ASCの会議にお邪魔して来ました。
行ったらイケメンがブルパップライフルのリロードを研究していました↓

昨日は入部したての1年生に、会長が直々にエアガンの扱い方を講習していました↓

こうやって若い世代に伝えて行くんだね…頑張れ!若人!!
…orz
さて昨日、GWゲーム会の打ち合わせを兼ねてNIT-ASCの会議にお邪魔して来ました。
行ったらイケメンがブルパップライフルのリロードを研究していました↓

昨日は入部したての1年生に、会長が直々にエアガンの扱い方を講習していました↓

こうやって若い世代に伝えて行くんだね…頑張れ!若人!!
2012年04月20日
入学おめでとう!
どうも、寝ても疲労が消えなくなったアンダーソンです。
それでも…働け、俺!w
さて昨日、ちょろっと古巣の『NIT-ASC』に顔を出して来ました。
丁度新入生が入部した所で、挨拶をしておりました↓

今年も10名以上の新入部員が入ったようでした。
きっとこれから、先輩達にいろんな方向で毒されて行くのでしょうwww
んで、帰りはみんなで焼き肉へ↓

これからのNIT-ASCの活躍に期待です(^^)
それでも…働け、俺!w
さて昨日、ちょろっと古巣の『NIT-ASC』に顔を出して来ました。
丁度新入生が入部した所で、挨拶をしておりました↓

今年も10名以上の新入部員が入ったようでした。
きっとこれから、先輩達にいろんな方向で毒されて行くのでしょうwww
んで、帰りはみんなで焼き肉へ↓
これからのNIT-ASCの活躍に期待です(^^)
2012年02月14日
イケメンゲーマー
どうも、年度末に向けてバタついているアンダーソンです。
平日はきついが…週末のために頑張る!w
今回は久しぶりに友人の紹介。
ただしチームではなく、NIT-ASC(OB含む)からです
登場するには『きんにく』さんです!!↓

NIT-ASCが誇る、最強のイケメンゲーマー!
長身で優男、更にさわやかと来た青年。
「君、なんでウチのサークル入ったの?」ってくらい、ひときわ輝いていました
私が居た頃はまだ装備も着なれず、初々しかった彼は既に装備を着こなしちゃってます
更にサバゲー・タクトレ・APSなど、ジャンルを問わず様々な事に挑戦するチャレンジャーでもあります!
あ~あ、ウチのメンバーにも爪の垢を煎じて飲ませてやりたい…orz
うん、バレンタインのネタに合致した紹介でしたwww
平日はきついが…週末のために頑張る!w
今回は久しぶりに友人の紹介。
ただしチームではなく、NIT-ASC(OB含む)からです

登場するには『きんにく』さんです!!↓

NIT-ASCが誇る、最強のイケメンゲーマー!
長身で優男、更にさわやかと来た青年。
「君、なんでウチのサークル入ったの?」ってくらい、ひときわ輝いていました

私が居た頃はまだ装備も着なれず、初々しかった彼は既に装備を着こなしちゃってます

更にサバゲー・タクトレ・APSなど、ジャンルを問わず様々な事に挑戦するチャレンジャーでもあります!
あ~あ、ウチのメンバーにも爪の垢を煎じて飲ませてやりたい…orz
うん、バレンタインのネタに合致した紹介でしたwww
2011年10月03日
集結!
どうも、更新率を下げたアンダーソンです。
後輩にブログの質が低下してると、言われたもんで
w
今回のデザートユニオン定例会には、『NIT-ASC OB』として参加して参りました(^^)
まずは私↓

今回はA.T.E.Tの正式野戦迷彩のマルチカムにて、セットアップ。
PANTAC製のベルトにFlyyeのプレキャリを装備。
プライマリーはM4(次世代)にサイドアームはグロック17(マルイ)。
しかし、キャップの色はミスチョイスか…
そんで、ジョニー↓

今回はUSMC(イラク戦 開戦初期)装備にて参戦。
お次はSIG↓

今回はSCARを装備し、参戦。
今回はこの3人で暴れて来ましたよ~
後輩にブログの質が低下してると、言われたもんで

今回のデザートユニオン定例会には、『NIT-ASC OB』として参加して参りました(^^)
まずは私↓

今回はA.T.E.Tの正式野戦迷彩のマルチカムにて、セットアップ。
PANTAC製のベルトにFlyyeのプレキャリを装備。
プライマリーはM4(次世代)にサイドアームはグロック17(マルイ)。
しかし、キャップの色はミスチョイスか…
そんで、ジョニー↓

今回はUSMC(イラク戦 開戦初期)装備にて参戦。
お次はSIG↓

今回はSCARを装備し、参戦。
今回はこの3人で暴れて来ましたよ~

2011年09月10日
楽しい合宿w
どうも、午前のみの活動が、何故か今までかかってしまったアンダーソンです。
やはり久しぶりの出会いは、長くなりますw
という訳で、行ってきました『NIT-ASCの夏合宿』へ!
今回は最終日のタクトレに、緊急参加して参りました

会場に到着するも、居たのは8人!
確かもっと部員がいたはずなのだが…と、考えても仕方がないので、早速タクトレ開始!

構え方から実射まで確認するも、1,2,3年生がまだまだ基礎が甘いな…と思ったのが本音w
まだまだ修行が足らんな、若人たちよwww
最後に連携の仕方を確認↓

時間も無かったので、さらっとしか出来ませんでしたが、多少の経験値にはなったはず。
もっと精進するのじゃぞ~
やはり久しぶりの出会いは、長くなりますw
という訳で、行ってきました『NIT-ASCの夏合宿』へ!
今回は最終日のタクトレに、緊急参加して参りました


会場に到着するも、居たのは8人!
確かもっと部員がいたはずなのだが…と、考えても仕方がないので、早速タクトレ開始!

構え方から実射まで確認するも、1,2,3年生がまだまだ基礎が甘いな…と思ったのが本音w
まだまだ修行が足らんな、若人たちよwww
最後に連携の仕方を確認↓

時間も無かったので、さらっとしか出来ませんでしたが、多少の経験値にはなったはず。
もっと精進するのじゃぞ~

2011年02月21日
関東より愛を込めて
どうも、今日も眠いアンダーソンです。
「じゃあ、ブログ書かないで早く寝ろよ」って返答は無しでw
2日前、大学時代の後輩Aより荷物が…

『炭素菌攻撃かっ!!』とは、思いませんでしたが、中身にはこんな物が↓

パチホロサイトとマルイの1911用のマガジンが、入ってました
直ぐに電話し「一体何事?」と聞いたら…
A:「前アンダーソンさんがホロサイト欲しいって言ってたので、パチもんですが手元にあったので送りました。」
とのこと。
なんだか、いっつも気を使わせて申し訳ないという気持ちが一杯
大事に使わせて頂きます
「じゃあ、ブログ書かないで早く寝ろよ」って返答は無しでw
2日前、大学時代の後輩Aより荷物が…

『炭素菌攻撃かっ!!』とは、思いませんでしたが、中身にはこんな物が↓

パチホロサイトとマルイの1911用のマガジンが、入ってました

直ぐに電話し「一体何事?」と聞いたら…
A:「前アンダーソンさんがホロサイト欲しいって言ってたので、パチもんですが手元にあったので送りました。」
とのこと。
なんだか、いっつも気を使わせて申し訳ないという気持ちが一杯

大事に使わせて頂きます

2009年09月14日
毎回遅いですが
2009年02月27日
人生初
どうも、バイオ5を買うか買わないか悩んでいるアンダーソンです。
去る今週の水、木曜日の2日間続けてサバゲーを行いました。
思ったことは今後は2度とやらないでしょう(笑)
では簡潔なダイジェストです。
25日(水)
この日は八王子IBFにてトレーニングの修了検定を友人と2人で受けに行きました。
起床時間5:00
そして6:30発の到着が9:30…ドライバーお疲れさんです。
そして午前中は友人が受けていなかったトレーニングを一緒に受講。
しかしいつものSas-Tと違った狭い空間での訓練であたふたしまくり非常に疲れました。
そんで午後の修了検定ですが内容は取りあえず書かない事にします(笑)
内容は自分の目でご確認ください(^^)
また修了賞も頂きましたがこれも自分で取って見て下さい(笑)
フィールドが違いトレーニング1つに取っても大変難しく、疲れました。
しかしそのおかげで忘れていたこと、Sas-Tでは出来ないことができ大変勉強になりました。
つまり苦労した分だけ得た物は非常に大きかったと感じました。
26日(木)
この日はNIT-ASCの『追い出しコンパ』ならぬ『追い出しサバゲー』に行ってきました。
起床は6:00の出発は7:30、すでにぐったりorz
荷物は久しぶりの野戦のため微妙な多さになりました(インドアよりは少ない)

会場のシマックスには10:00着。
到着後の着替えは身内のみなので相変わらずぐだぐだで進行(笑)

今回の装備はこんな感じ
背後霊2名は無視して下さい(笑)

ちなみにこの日の参加者は身内のみで約30名(部員内で不参加有り)!!
改めてこんなにいたんだと驚きです。

ゲーム自体はフラグ戦以外にも銀閣攻城戦を行い1日中非常に盛り上がりました。
こんな楽しいサークルとももうお別れとは…悲しい(涙)
ただこれが永遠の別れではないはず、戦友たちよまた会おう!!
追記
いつからウチのサークルはベトナム好きが増えたんだっけ…(笑)
去る今週の水、木曜日の2日間続けてサバゲーを行いました。
思ったことは今後は2度とやらないでしょう(笑)
では簡潔なダイジェストです。
25日(水)
この日は八王子IBFにてトレーニングの修了検定を友人と2人で受けに行きました。
起床時間5:00
そして6:30発の到着が9:30…ドライバーお疲れさんです。
そして午前中は友人が受けていなかったトレーニングを一緒に受講。
しかしいつものSas-Tと違った狭い空間での訓練であたふたしまくり非常に疲れました。
そんで午後の修了検定ですが内容は取りあえず書かない事にします(笑)
内容は自分の目でご確認ください(^^)
また修了賞も頂きましたがこれも自分で取って見て下さい(笑)
フィールドが違いトレーニング1つに取っても大変難しく、疲れました。
しかしそのおかげで忘れていたこと、Sas-Tでは出来ないことができ大変勉強になりました。
つまり苦労した分だけ得た物は非常に大きかったと感じました。
26日(木)
この日はNIT-ASCの『追い出しコンパ』ならぬ『追い出しサバゲー』に行ってきました。
起床は6:00の出発は7:30、すでにぐったりorz
荷物は久しぶりの野戦のため微妙な多さになりました(インドアよりは少ない)

会場のシマックスには10:00着。
到着後の着替えは身内のみなので相変わらずぐだぐだで進行(笑)

今回の装備はこんな感じ
背後霊2名は無視して下さい(笑)

ちなみにこの日の参加者は身内のみで約30名(部員内で不参加有り)!!
改めてこんなにいたんだと驚きです。

ゲーム自体はフラグ戦以外にも銀閣攻城戦を行い1日中非常に盛り上がりました。
こんな楽しいサークルとももうお別れとは…悲しい(涙)
ただこれが永遠の別れではないはず、戦友たちよまた会おう!!
追記
いつからウチのサークルはベトナム好きが増えたんだっけ…(笑)

2009年02月19日
今年の撮影会
2009年02月16日
初交流戦!
どうも、ついに卒論に合格したアンダーソンです。
昨日八王子IBFにて我がNIT-ASCとIBFの専属チーム『ブラックマウスさん(以下BMさん)』との交流戦がありました。

我が方からはへっぽこ勇士8人が参戦(笑)
元々特殊部隊装備で参加のはずが特殊部隊は私を含めたったの2名…orz
そしてBMさんからは6名の方が参加して下さいました。
瞬殺の予感が…

午前中はBフィールド(だったはず)からスタート。
のっけから狭い通路でチーム一同ビビりまくったあげくドン詰まりしてフルボッコ…
案の定瞬殺されました(笑)
しかし回数を重ねコツをつかみ少しずつ粘り、1回勝利できました。
今更ながら奇跡だ(汗)
昼休みにはBMさんにダイナミックエントリーの練習をさせて頂きました。
後半はAフィールドにてゲーム。

暗い箇所が多々あり足のすくみ度が3割増しになってしまいました(笑)
こちらは2階もあり目を配る箇所が増え緊張が絶えませんでした。

後半はフラグ(ペットボトル)奪還戦を行いました。
フィールドの真ん中に置いたフラグを取って帰ってくるというゲームでしたが…
こちらは連勝しました(^^)
BMさん曰く『俺たちには若さが足りない』とのことでした(笑)

そして最終ゲームにて悲劇がおきました…
たまたまガンショップ(フィールド内の一部屋)に入った瞬間被弾。
暗くて周りが見えず訳がわからぬままセーフティゾーンに戻って撃った方に話を聞いたら
「自分が撃った相手がたまたま避けたらその先に君が居たみたい(笑)俺も気づかなかった」
とのこと。
なんて運の無いorz
しかも私がインドアに参加すると高確率で兆弾でヒットします。
もちろん昨日も2度も兆弾ヒットです(涙)
IBFは初めて行きましたが本当に楽しいフィールドで今までSas-Tでトレーニングしてきたことを出すことでかなりインドアでも動けたと感じました。
しかし同時に問題も発見し、私はプレッシャーのかかった状態では命中精度が著しく低下している事を発見しました。
これは今後の自分の課題としてしっかりと解決していきたいと思います。
最後になりましたがBMの皆さん、昨日は本当にありがとうございましたm(_ _)m
昨日八王子IBFにて我がNIT-ASCとIBFの専属チーム『ブラックマウスさん(以下BMさん)』との交流戦がありました。
我が方からはへっぽこ勇士8人が参戦(笑)
元々特殊部隊装備で参加のはずが特殊部隊は私を含めたったの2名…orz
そしてBMさんからは6名の方が参加して下さいました。
瞬殺の予感が…

午前中はBフィールド(だったはず)からスタート。
のっけから狭い通路でチーム一同ビビりまくったあげくドン詰まりしてフルボッコ…
案の定瞬殺されました(笑)
しかし回数を重ねコツをつかみ少しずつ粘り、1回勝利できました。
今更ながら奇跡だ(汗)
昼休みにはBMさんにダイナミックエントリーの練習をさせて頂きました。
後半はAフィールドにてゲーム。
暗い箇所が多々あり足のすくみ度が3割増しになってしまいました(笑)
こちらは2階もあり目を配る箇所が増え緊張が絶えませんでした。
後半はフラグ(ペットボトル)奪還戦を行いました。
フィールドの真ん中に置いたフラグを取って帰ってくるというゲームでしたが…
こちらは連勝しました(^^)
BMさん曰く『俺たちには若さが足りない』とのことでした(笑)

そして最終ゲームにて悲劇がおきました…
たまたまガンショップ(フィールド内の一部屋)に入った瞬間被弾。
暗くて周りが見えず訳がわからぬままセーフティゾーンに戻って撃った方に話を聞いたら
「自分が撃った相手がたまたま避けたらその先に君が居たみたい(笑)俺も気づかなかった」
とのこと。
なんて運の無いorz
しかも私がインドアに参加すると高確率で兆弾でヒットします。
もちろん昨日も2度も兆弾ヒットです(涙)
IBFは初めて行きましたが本当に楽しいフィールドで今までSas-Tでトレーニングしてきたことを出すことでかなりインドアでも動けたと感じました。
しかし同時に問題も発見し、私はプレッシャーのかかった状態では命中精度が著しく低下している事を発見しました。
これは今後の自分の課題としてしっかりと解決していきたいと思います。
最後になりましたがBMの皆さん、昨日は本当にありがとうございましたm(_ _)m
2009年01月31日
久しぶりのトレイニー
2009年01月23日
最初で最後
2009年01月17日
NIT-ASC正式装備
どうも、アンダーソンです。
今日はNIT-ASC内にある特殊部隊(名称はど忘れ)の装備について紹介したいと思います。
ちなみに写真は前回と同じのがまさにそれです。

ちなみにこの特殊部隊には発足理由がきちんとあるんです!
それは新入生歓迎会で見せるPV用で目立つ存在(または気持ち悪い)、かつサバゲーでのチームプレーが出来るチームを作りたかったためです。
で本題の装備の内訳(部隊認定の範囲)ですが…

・MP5A4(自分がクルツなのは隊長特権w)
・黒いつなぎ
・クラッシュヘルメット(プラヘル)
・黒いアーマー、ベスト
・ホルスター、グロック17(マルイ製)
まぁこのくらいです。
今着ているものはこれから紐解いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
今日はNIT-ASC内にある特殊部隊(名称はど忘れ)の装備について紹介したいと思います。
ちなみに写真は前回と同じのがまさにそれです。

ちなみにこの特殊部隊には発足理由がきちんとあるんです!
それは新入生歓迎会で見せるPV用で目立つ存在(または気持ち悪い)、かつサバゲーでのチームプレーが出来るチームを作りたかったためです。
で本題の装備の内訳(部隊認定の範囲)ですが…
・MP5A4(自分がクルツなのは隊長特権w)
・黒いつなぎ
・クラッシュヘルメット(プラヘル)
・黒いアーマー、ベスト
・ホルスター、グロック17(マルイ製)
まぁこのくらいです。
今着ているものはこれから紐解いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。