スポンサーサイト
2016年09月28日
久し振りに行くと中身が変わってて焦るw
どうも、歩き疲れたアンダーソンです。
出張に出たんですが…遠い!
さて、話が少し戻りますが先週の日曜日に友人たち5名でZEEKさんの定例会に参加して来ました!
元々は「SISTER行こうぜ〜♪」とか言っていたのですが、前日の時点で雨だ雷だとの予報でした。
が、自分も含めて誰一人として『サバゲーをしない』などと言う甘っちょろい判断は下さず、むしろ「どこのインドアなら参加出来るかね?」ってテンションで、探してZEEKさんになりました。
朝の天気はグズグズでしたが、フィールドに入るまでは何とか雨は持ちこたえてくれました。

「インドアだしたまにはフル装備で」って訳でアサルトスーツやらヘルメットまで被るフル装備!

暑いですがプレキャリは最後まで着続けました!←だって痛いの嫌だしwww
しかし「暑過ぎませんかー」とか言う久し振りのゼロスナ氏と「寒い!寒過ぎる!!」とガタガタ震えるジョニーの図。
もはや暑いのか寒いのかよー分からんですw

フィールドは超が付くほど久し振りで、実は2階でまともにゲームをした事が無かったんですよね(^^;;
初っ端は初心者さんたちオンリーで1階、ベテランさん方は2階に分かれてゲーム。
フィールドインしてみると日中なのに、中々の暗さ。
万が一に備えてライトは持って来てましたが、これは正解でした。
射線はインドアですがそこそこ取れており、かつフロアー内でも上下の撃ち合いが発生する作り。
油断すると上から撃たれます。
下側もただの撃ち合いとはならず、途中はCQBゾーンもあり油断は出来ません。
フィールドのベテランさん達と声を掛け合いながら進めるのは、気持ちよく楽しかったですね。
午後少し手前になると初心者さんも合流して、1階も合わせたゲームに変更。
1階は打って変わって広く、動きやすく、射線も取れていて機動力で戦うか、連携して戦うかを選択する感じの作り。
ただし判断に迷ったら最後、敵に一気に畳み掛けれます。
この日は柄にも無く前線に立って戦っていましたが、立ち位置が悪くて跳弾ヒット(いつものことですが…)でやられまくってましたσ(^_^;)
この日のゲームは多分ベテランさんがその都度チームを行ったり来たりしていたので、勝ち負けはほぼイーブンだったと感じました。
ZEEKさんはその辺の調整をして、みんなが楽しめるようにして下さっているのかな?と勝手ながらに思っていました。
この日は気持ちの良いゲーマーさんが多く、待機中はエアガンの話をし合ったり楽しくサバゲーが出来ました♪

帰りは途中のケイホビーに立ち寄り。

最後に飯を食っての帰宅となりました。

この日のサバゲーも満足の行く1日となりました〜♪
出張に出たんですが…遠い!
さて、話が少し戻りますが先週の日曜日に友人たち5名でZEEKさんの定例会に参加して来ました!
元々は「SISTER行こうぜ〜♪」とか言っていたのですが、前日の時点で雨だ雷だとの予報でした。
が、自分も含めて誰一人として『サバゲーをしない』などと言う甘っちょろい判断は下さず、むしろ「どこのインドアなら参加出来るかね?」ってテンションで、探してZEEKさんになりました。
朝の天気はグズグズでしたが、フィールドに入るまでは何とか雨は持ちこたえてくれました。

「インドアだしたまにはフル装備で」って訳でアサルトスーツやらヘルメットまで被るフル装備!

暑いですがプレキャリは最後まで着続けました!←だって痛いの嫌だしwww
しかし「暑過ぎませんかー」とか言う久し振りのゼロスナ氏と「寒い!寒過ぎる!!」とガタガタ震えるジョニーの図。
もはや暑いのか寒いのかよー分からんですw

フィールドは超が付くほど久し振りで、実は2階でまともにゲームをした事が無かったんですよね(^^;;
初っ端は初心者さんたちオンリーで1階、ベテランさん方は2階に分かれてゲーム。
フィールドインしてみると日中なのに、中々の暗さ。
万が一に備えてライトは持って来てましたが、これは正解でした。
射線はインドアですがそこそこ取れており、かつフロアー内でも上下の撃ち合いが発生する作り。
油断すると上から撃たれます。
下側もただの撃ち合いとはならず、途中はCQBゾーンもあり油断は出来ません。
フィールドのベテランさん達と声を掛け合いながら進めるのは、気持ちよく楽しかったですね。
午後少し手前になると初心者さんも合流して、1階も合わせたゲームに変更。
1階は打って変わって広く、動きやすく、射線も取れていて機動力で戦うか、連携して戦うかを選択する感じの作り。
ただし判断に迷ったら最後、敵に一気に畳み掛けれます。
この日は柄にも無く前線に立って戦っていましたが、立ち位置が悪くて跳弾ヒット(いつものことですが…)でやられまくってましたσ(^_^;)
この日のゲームは多分ベテランさんがその都度チームを行ったり来たりしていたので、勝ち負けはほぼイーブンだったと感じました。
ZEEKさんはその辺の調整をして、みんなが楽しめるようにして下さっているのかな?と勝手ながらに思っていました。
この日は気持ちの良いゲーマーさんが多く、待機中はエアガンの話をし合ったり楽しくサバゲーが出来ました♪

帰りは途中のケイホビーに立ち寄り。

最後に飯を食っての帰宅となりました。

この日のサバゲーも満足の行く1日となりました〜♪
2015年07月02日
はい、やらかしたー(´Д`)
どうも、SASUKEの感動がやまぬアンダーソンです。
いやー、森本くん凄かったなぁ(^^♪
さて、前回続き(http://nitasc.militaryblog.jp/e673927.html)でMP5SD6の修理開始です!!
そういえば写真を撮るのを忘れてしまいましたw
ただ分解をしている最中に気が付いたのですが、MP5のフレーム様々なヒビがありましたorz

まぁプラスチックなので、致し方ないですね…というか5年以上使ってますんで、当然ですね(汗)
パーツの組み込みは問題なく出来たのですが、チャンバー部分のビスで固定部分が吹き飛ばしたこと以外は問題なく(これがかなり問題だとは思いますが…)組み上げ終了。
で、動かしてみたら…ヒューズが飛びましたwww

いったい何をミスったんだ…(;゚Д゚)
つづく
いやー、森本くん凄かったなぁ(^^♪
さて、前回続き(http://nitasc.militaryblog.jp/e673927.html)でMP5SD6の修理開始です!!
そういえば写真を撮るのを忘れてしまいましたw
ただ分解をしている最中に気が付いたのですが、MP5のフレーム様々なヒビがありましたorz

まぁプラスチックなので、致し方ないですね…というか5年以上使ってますんで、当然ですね(汗)
パーツの組み込みは問題なく出来たのですが、チャンバー部分のビスで固定部分が吹き飛ばしたこと以外は問題なく(これがかなり問題だとは思いますが…)組み上げ終了。
で、動かしてみたら…ヒューズが飛びましたwww

いったい何をミスったんだ…(;゚Д゚)
つづく
2015年07月01日
2度目のアサルトへ ~午後から失速~
どうも、雨の日は色々と憂鬱なアンダーソンです。
外出もしたくないし、仕事もはかどりません(´・ω・`)
さて、前回の続き(http://nitasc.militaryblog.jp/e673385.html)です。
この日は珍しく午後の企画ゲームに参加。
内容は『片手戦』を行うことに。
ルールは殲滅戦を基本として、ライフル・ハンドガンどちらでもよいがあくまで『射撃もリロードも片手』ということが決まりごと。
「こいつは日頃の成果を試す時やで!」とか調子に乗ってたら、4人に一斉射を浴びて瞬殺w
調子に乗ってすいませんorz www
午後になる従い、気温も少しづつ上昇し始め想定どおりD3チェストリグまでも外す始末w

アクティブに動き回ったUMEもこんな状態にw

その後も休憩を自分たちで入れながら、最後のゲームまでなんとか頑張りました♪


皆さんもこれからの季節は暑くなるので、体調管理には気を付けてサバゲーをしましょう~(^^)
外出もしたくないし、仕事もはかどりません(´・ω・`)
さて、前回の続き(http://nitasc.militaryblog.jp/e673385.html)です。
この日は珍しく午後の企画ゲームに参加。
内容は『片手戦』を行うことに。
ルールは殲滅戦を基本として、ライフル・ハンドガンどちらでもよいがあくまで『射撃もリロードも片手』ということが決まりごと。
「こいつは日頃の成果を試す時やで!」とか調子に乗ってたら、4人に一斉射を浴びて瞬殺w
調子に乗ってすいませんorz www
午後になる従い、気温も少しづつ上昇し始め想定どおりD3チェストリグまでも外す始末w

アクティブに動き回ったUMEもこんな状態にw

その後も休憩を自分たちで入れながら、最後のゲームまでなんとか頑張りました♪


皆さんもこれからの季節は暑くなるので、体調管理には気を付けてサバゲーをしましょう~(^^)
2015年06月30日
2週続けてのアサルトへ ~朝から全力!~
どうも、最近猫の相手をすることが増えたアンダーソンです。
しかしよく噛まれますw
さて、前回の続き(http://nitasc.militaryblog.jp/e673300.html)ですが、この日は15vs15くらいのゲームになりまたも丁度いい感じになりました。
今回は前回のゲームでの経験もあり、最初から攻撃的に進行!

まずはダッシュを中心に攻め込みつつ、チームの人たちと連携を取りながら楽しんでゲームを展開♪
…しかしながらゲームは有利に展開出来ているものの今一歩のところでフラッグゲットに至らず、ちょっと悶々とした感じ(^^;
そんな中でしたがウチのチームの女性がフラッグgetするなど、勝利は何回かしていました♪

そんな感じでゲームが進む中、壊れたM4(次世代)が気になってフィールドで修理を強行!!
見てみたら単純にフューズの配線が外れていただけでしたwww
では後半戦はM4で行きたいと思いますよ~(^^)
つづく
しかしよく噛まれますw
さて、前回の続き(http://nitasc.militaryblog.jp/e673300.html)ですが、この日は15vs15くらいのゲームになりまたも丁度いい感じになりました。
今回は前回のゲームでの経験もあり、最初から攻撃的に進行!

まずはダッシュを中心に攻め込みつつ、チームの人たちと連携を取りながら楽しんでゲームを展開♪
…しかしながらゲームは有利に展開出来ているものの今一歩のところでフラッグゲットに至らず、ちょっと悶々とした感じ(^^;
そんな中でしたがウチのチームの女性がフラッグgetするなど、勝利は何回かしていました♪

そんな感じでゲームが進む中、壊れたM4(次世代)が気になってフィールドで修理を強行!!
見てみたら単純にフューズの配線が外れていただけでしたwww
では後半戦はM4で行きたいと思いますよ~(^^)
つづく
2015年06月29日
2週続けてアサルトへ
どうも、本日もサバゲー帰りのアンダーソンです。
舌の根も乾かないうちに更新しましょうw
さて、そんな訳で本日もサバゲーをするために、『アサルトさん』の平日定例会に参加して参りました!!
今日の朝は比較的に涼しく、先週のような暑さもなく今日は大丈夫かなぁ~なんて思いながらゲームの準備をしました。

ただ前回の経験を踏まえて、本日はD3チェストリグでの参加。
ただし朝っぱらM4(次世代)が動かないというトラブルに見舞われ、急きょMP5SD6に切り替え。
いったい何が起きたねん…(;゚Д゚)
本日は前回の坂本氏とともにUMEも久しぶりの参加。

UMEは久しぶりにはっちゃけてきましたよ~♪
つづく
舌の根も乾かないうちに更新しましょうw
さて、そんな訳で本日もサバゲーをするために、『アサルトさん』の平日定例会に参加して参りました!!
今日の朝は比較的に涼しく、先週のような暑さもなく今日は大丈夫かなぁ~なんて思いながらゲームの準備をしました。

ただ前回の経験を踏まえて、本日はD3チェストリグでの参加。
ただし朝っぱらM4(次世代)が動かないというトラブルに見舞われ、急きょMP5SD6に切り替え。
いったい何が起きたねん…(;゚Д゚)
本日は前回の坂本氏とともにUMEも久しぶりの参加。

UMEは久しぶりにはっちゃけてきましたよ~♪
つづく
2015年06月29日
性懲りもなく
どうも、日光にやられているアンダーソンです。
暑さで脳みそが溶けそうです(´Д`)
本日も友人と性懲りもなくサバゲーに来ております♪
レポはまた後で(*^^*)

暑さで脳みそが溶けそうです(´Д`)
本日も友人と性懲りもなくサバゲーに来ております♪
レポはまた後で(*^^*)

2015年06月28日
初めてのアサルトへ~そして逆転へ~
どうも、多分今頃は起きているアンダーソンです。
昨日の反省を踏まえて、投稿予約をしておきましたwww
さて、前回の続き(http://nitasc.militaryblog.jp/e672717.html)で初っ端から面白いゲーム展開になっていましたw
しかも装備と暑さもありしんどかったので、直ぐにJPCを投棄してD3チェストリグに変更。

だってしんどいんだもんwww
その後もお昼を挟んだハンドガン戦まで負けっぱなしでした(;^ω^)

しかしゲーム開始からなぜか一体感のあったウチのチーム、午後一から「そろそろ勝ちにいきましょう!」の一言で今まで以上のチームプレーで遂に勝利を手に入れました!!
結構本気で感動しましたよ、はい(*´▽`*)
ただその結果、私と坂本の両名は体力の損耗が激しく15:30くらいに退散することに。
いや~、また同じ人たちとゲームがしたいと思った一日でした♪
昨日の反省を踏まえて、投稿予約をしておきましたwww
さて、前回の続き(http://nitasc.militaryblog.jp/e672717.html)で初っ端から面白いゲーム展開になっていましたw
しかも装備と暑さもありしんどかったので、直ぐにJPCを投棄してD3チェストリグに変更。

だってしんどいんだもんwww
その後もお昼を挟んだハンドガン戦まで負けっぱなしでした(;^ω^)

しかしゲーム開始からなぜか一体感のあったウチのチーム、午後一から「そろそろ勝ちにいきましょう!」の一言で今まで以上のチームプレーで遂に勝利を手に入れました!!
結構本気で感動しましたよ、はい(*´▽`*)
ただその結果、私と坂本の両名は体力の損耗が激しく15:30くらいに退散することに。
いや~、また同じ人たちとゲームがしたいと思った一日でした♪
2015年06月27日
初めてのアサルトへ ~ゲーム開始~
どうも、やっと晩飯が食えたアンダーソンです。
作るのが面倒だったので、前もって用意していて正解でしたw
さて、ではいよいよゲーム会の内容に。
この日は平日ということもあり、我が家を少し早めに出発したこともあり開門時間ほぼ丁度に到着できました♪
今回は友人の坂本氏と一緒に参戦。

まずは午前中、最近頑張っているお洒落を施したJPCとチャンバーをPROWINに変えたR5(M4)で出撃!

最初はフラッグ戦からスタートしたのですが、前日の土砂降りによって塹壕内部が水浸しになっておりました(;^ω^)

…が、相手チームは問答無用で塹壕から奇襲を初っ端から展開され、敗北orz
一人取り残された私は、なすすべなく包囲されておりました(ノД`)・゜・。
裏表のフラッグ戦後は企画ゲームへ移り、多数決で『大将戦』を行うことに。
こちらの大将戦は頭の上に付けた風船を割ったチームが勝ちというもの。
相手の大将を相手にウチのチームが3,4人がかりで風船にかなり撃ちこみましたが、至近距離でもなぜか割れない!!
しかしウチのはあさっり割れる不思議www
大丈夫か、ウチのチーム?(;・∀・)
つづく
作るのが面倒だったので、前もって用意していて正解でしたw
さて、ではいよいよゲーム会の内容に。
この日は平日ということもあり、我が家を少し早めに出発したこともあり開門時間ほぼ丁度に到着できました♪
今回は友人の坂本氏と一緒に参戦。

まずは午前中、最近頑張っているお洒落を施したJPCとチャンバーをPROWINに変えたR5(M4)で出撃!

最初はフラッグ戦からスタートしたのですが、前日の土砂降りによって塹壕内部が水浸しになっておりました(;^ω^)

…が、相手チームは問答無用で塹壕から奇襲を初っ端から展開され、敗北orz
一人取り残された私は、なすすべなく包囲されておりました(ノД`)・゜・。
裏表のフラッグ戦後は企画ゲームへ移り、多数決で『大将戦』を行うことに。
こちらの大将戦は頭の上に付けた風船を割ったチームが勝ちというもの。
相手の大将を相手にウチのチームが3,4人がかりで風船にかなり撃ちこみましたが、至近距離でもなぜか割れない!!
しかしウチのはあさっり割れる不思議www
大丈夫か、ウチのチーム?(;・∀・)
つづく
2015年06月27日
初めてのアサルトへ
どうも、昼食を食べすぎて未だに夕食を食べられていないアンダーソンです。
まさかあんなに大盛りが多いとは思わず、油断しましたorz
さて、先日行って来ましたアサルトさんの平日定例会のご紹介です!
実はアサルトさんは出来てから初めて行ってきたんですね(^^;
まずはフィールドのご紹介から。
内部はこのような感じ↓

フィールドのサイズ自体は非常に大きいという訳ではありませんので、個人的には10vs10位がベストかな?と思いました。
その代わりバリケードの感覚は広く、走ったり撃ち合ったりとサバイバルゲームをアクティブに楽しめるフィールドの作りになっていますので、初心者のゲーマーさんには遊びやすい感じがしました!
内部には車も置いてあり、映画の雰囲気でも撃ち合えます♪

しかしその反面塹壕が掘ってあったりするので、正面ばかりに気を取られているとこっそりとフラッグを落とされてしまうので注意が必要です!!

ゲームを休憩したり、ヒットされてしまった時は中央の櫓の上からゲームを見ることも出来ます。

ちなみにセーフティ内にはバスがあり、その中では消耗品のみならず、エアガンや装備品も購入することが出来ます。

しかしなんてお洒落なショップなんでしょう(^^)♪
休日の定例会は分かりませんが、平日定例会は参加者の皆さんに企画ゲームを多数決で決める形を取っていました。

ゲームの内容も書かれていて、初めてでも選び易かったですよ~(^^)
では次回は内容で~す!
つづく
まさかあんなに大盛りが多いとは思わず、油断しましたorz
さて、先日行って来ましたアサルトさんの平日定例会のご紹介です!
実はアサルトさんは出来てから初めて行ってきたんですね(^^;
まずはフィールドのご紹介から。
内部はこのような感じ↓

フィールドのサイズ自体は非常に大きいという訳ではありませんので、個人的には10vs10位がベストかな?と思いました。
その代わりバリケードの感覚は広く、走ったり撃ち合ったりとサバイバルゲームをアクティブに楽しめるフィールドの作りになっていますので、初心者のゲーマーさんには遊びやすい感じがしました!
内部には車も置いてあり、映画の雰囲気でも撃ち合えます♪

しかしその反面塹壕が掘ってあったりするので、正面ばかりに気を取られているとこっそりとフラッグを落とされてしまうので注意が必要です!!

ゲームを休憩したり、ヒットされてしまった時は中央の櫓の上からゲームを見ることも出来ます。

ちなみにセーフティ内にはバスがあり、その中では消耗品のみならず、エアガンや装備品も購入することが出来ます。

しかしなんてお洒落なショップなんでしょう(^^)♪
休日の定例会は分かりませんが、平日定例会は参加者の皆さんに企画ゲームを多数決で決める形を取っていました。

ゲームの内容も書かれていて、初めてでも選び易かったですよ~(^^)
では次回は内容で~す!
つづく
2015年02月14日
初めてのコード7!
どうも、今週は土日も仕事のアンダーソンです。
ひとまず水曜日が祝日で良かったです(;^ω^)
さて、去る1月17日に友人の貸切でCode7さんにお邪魔して参りました!

※写真はcode7さんのブログより頂きました。
戦車さんがフィールドの中でお出迎え(^^♪

遊ぶのが楽しくて写真を撮っていなかったのですが、森フィールドの中にバリケードやたこつぼ(穴)がチラホラとあります。
また櫓や高台もあるので、上からの撃ち下ろしも可能。
更にはブッシュもあるので、ギリースーツなどの偽装も可能で楽しさは倍増!
フィールドの大きさも大きすぎず小さすぎず丁度いいサイズでした♪
50名前後で遊ぶと楽しいかもしれません(*´▽`*)
今回はお仕事の都合などで集まった人数は写真の8名だったので、自分のスタイルに合わないのに動き回っておりましたw
自分としては行きやすいフィールドだったので、また次回お邪魔したいと思いました(^^)v
ひとまず水曜日が祝日で良かったです(;^ω^)
さて、去る1月17日に友人の貸切でCode7さんにお邪魔して参りました!

※写真はcode7さんのブログより頂きました。
戦車さんがフィールドの中でお出迎え(^^♪

遊ぶのが楽しくて写真を撮っていなかったのですが、森フィールドの中にバリケードやたこつぼ(穴)がチラホラとあります。
また櫓や高台もあるので、上からの撃ち下ろしも可能。
更にはブッシュもあるので、ギリースーツなどの偽装も可能で楽しさは倍増!
フィールドの大きさも大きすぎず小さすぎず丁度いいサイズでした♪
50名前後で遊ぶと楽しいかもしれません(*´▽`*)
今回はお仕事の都合などで集まった人数は写真の8名だったので、自分のスタイルに合わないのに動き回っておりましたw
自分としては行きやすいフィールドだったので、また次回お邪魔したいと思いました(^^)v
2014年12月28日
バージョンアップしてました!!
どうも、本日は帰郷の準備をしているアンダーソンです。
あれこれ買うものが多くて困ります~(^^;
さて、またまた10月のサバゲーネタになります(^^)
お次も友人の貸切り戦で『Z/X(ゼクス)』さんにてサバゲーをしてきました!
この日は約10名のゲーマーさんが集まり、ウチからは3名で参加。

着替えるのも面倒だったのと、インドアだったのでほぼ私服で参加w
以前自分でゼクスさんをお借りした時から改築が進んでおり、中央部分に2階の部分が増えておりました♪
それによって以前は上下階の撃ち合いが激しさを極めましたが、中央に新しい建物が出来た事による死角で、下の動きやすさが上がった気がしました(^^)v
ゼクスさんのこれからに期待です!
あれこれ買うものが多くて困ります~(^^;
さて、またまた10月のサバゲーネタになります(^^)
お次も友人の貸切り戦で『Z/X(ゼクス)』さんにてサバゲーをしてきました!
この日は約10名のゲーマーさんが集まり、ウチからは3名で参加。

着替えるのも面倒だったのと、インドアだったのでほぼ私服で参加w
以前自分でゼクスさんをお借りした時から改築が進んでおり、中央部分に2階の部分が増えておりました♪
それによって以前は上下階の撃ち合いが激しさを極めましたが、中央に新しい建物が出来た事による死角で、下の動きやすさが上がった気がしました(^^)v
ゼクスさんのこれからに期待です!
2014年08月10日
針治療、時々サバゲーw
どうも、台風に裏切られたと思っているアンダーソンです。
せめて来ないなら来ないって言ってよ…orz
さて、そんな訳で台風の影響もあり元々参加予定だった貸切戦が無くなってしまった訳で…
しかし!ただでは転ばないアンダーソン!
即座に新しいフィールドを貸切ってゲームを行いましたw
お借りしたフィールドは7月にオープンしたばかりの『Z/X(ゼクス)』さんへ↓

この日は前日の連絡ながら、10人の友人たちが集まってくれました♪

いやーありがたや(●´ω`●)
初めて来たフィールドで、この人数でどうだろうか…と思いましたが、1階だけの使用でも丁度いい感じに(^^)

そのため2階は観戦台になりました!

この日はインドアなのでハンドガンのみでいいかな?と思いましたが、めったに使わない870(http://nitasc.militaryblog.jp/e561500.html)を投入。
あたりめの効果は絶大で、べしべし当たっておりました(^^)v
そんなことでゲームを進めていると、友人のサトルさんがわざわざ差し入れを持って来てくれました↓

本当にありがとうございますm(_ _)m
んで更に友人の鍼灸師の方もサバゲーを見に来てくれて、出張治療をして下さいました!

刺されているSIG曰く「チクッとしましたが、ほとんど痛くないです!」とのことですΣ(゚Д゚)オドロキ
そんでサトルさんも治療開始!

なんでも「治療が終わったら新陳代謝が一気に上がった気がする!」とのこと(^^♪
いやー、重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
しかしゲームはぼちぼち進行↓

途中で入れたタッキー考案の企画ゲームでは、タッキーのボルテージが最高潮になっていましたwww
この日はいろいろな人たちのお陰で、かなり面白いゲームが出来ました♪
みなさん、またよろしくお願いします\(^o^)/

追伸
最後に食べたかき氷、自分で注文しましたが食べるのが辛かったですw

Z/X(ゼクス)様 ブログ:http://ameblo.jp/zx-survival/entry-11907659910.html
せめて来ないなら来ないって言ってよ…orz
さて、そんな訳で台風の影響もあり元々参加予定だった貸切戦が無くなってしまった訳で…
しかし!ただでは転ばないアンダーソン!
即座に新しいフィールドを貸切ってゲームを行いましたw
お借りしたフィールドは7月にオープンしたばかりの『Z/X(ゼクス)』さんへ↓

この日は前日の連絡ながら、10人の友人たちが集まってくれました♪

いやーありがたや(●´ω`●)
初めて来たフィールドで、この人数でどうだろうか…と思いましたが、1階だけの使用でも丁度いい感じに(^^)

そのため2階は観戦台になりました!

この日はインドアなのでハンドガンのみでいいかな?と思いましたが、めったに使わない870(http://nitasc.militaryblog.jp/e561500.html)を投入。
あたりめの効果は絶大で、べしべし当たっておりました(^^)v
そんなことでゲームを進めていると、友人のサトルさんがわざわざ差し入れを持って来てくれました↓

本当にありがとうございますm(_ _)m
んで更に友人の鍼灸師の方もサバゲーを見に来てくれて、出張治療をして下さいました!

刺されているSIG曰く「チクッとしましたが、ほとんど痛くないです!」とのことですΣ(゚Д゚)オドロキ
そんでサトルさんも治療開始!

なんでも「治療が終わったら新陳代謝が一気に上がった気がする!」とのこと(^^♪
いやー、重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
しかしゲームはぼちぼち進行↓

途中で入れたタッキー考案の企画ゲームでは、タッキーのボルテージが最高潮になっていましたwww
この日はいろいろな人たちのお陰で、かなり面白いゲームが出来ました♪
みなさん、またよろしくお願いします\(^o^)/

追伸
最後に食べたかき氷、自分で注文しましたが食べるのが辛かったですw

Z/X(ゼクス)様 ブログ:http://ameblo.jp/zx-survival/entry-11907659910.html
2014年06月29日
みっちり撃ち込み!
どうも、明日はVショーではなくTTC行きのアンダーソンです。
ちょっとラペってきます♪
さて、本日は久しぶりに海苔衛門氏とサバゲーに行く予定でしたが、天気を鑑みてシューティングに変更!
そこで『まだ行ったことの無いところへ!』って訳で、埼玉県戸田市にある『ブルーターゲット』さんに行ってきました!!

こちらはレンジの種類も選べて、自分の目的に合わせて様々なシューティングが出来る場所で、今回は18mレンジで撃ってきました↓

18mレンジではPMCやエリートオペレーターズの練習が出来る的が置いてありました(^^)
私は先日調整したM4とCZ75を使って練習↓

たまにはウィークハンドで撃ってみようと思い立ち、実射するも当たらず…
どうも銃の性能ではなく、自分の方に問題があるようでした…(´・ω・`)
海苔衛門氏はというと、長物GBBを撃ちまくり。

久しぶりにエアガンを撃ったらしく、四苦八苦しておりました。
そんなこんなで2時間ほど撃ってから、今度はお買い物モードに変更!
まずは近場のタクティカルプロショップエリートさんへ↓

実はお互い初めてで、店内の商品の多さに驚いておりました(^^;
その後はフロンティア91さんから何故かオスカー境さんまでの強行軍…
海苔さん、お疲れさんでしたm(_ _)m
しかしもっと練習しないと、弾が当たらんのぅ(+_+)
ちょっとラペってきます♪
さて、本日は久しぶりに海苔衛門氏とサバゲーに行く予定でしたが、天気を鑑みてシューティングに変更!
そこで『まだ行ったことの無いところへ!』って訳で、埼玉県戸田市にある『ブルーターゲット』さんに行ってきました!!

こちらはレンジの種類も選べて、自分の目的に合わせて様々なシューティングが出来る場所で、今回は18mレンジで撃ってきました↓

18mレンジではPMCやエリートオペレーターズの練習が出来る的が置いてありました(^^)
私は先日調整したM4とCZ75を使って練習↓

たまにはウィークハンドで撃ってみようと思い立ち、実射するも当たらず…
どうも銃の性能ではなく、自分の方に問題があるようでした…(´・ω・`)
海苔衛門氏はというと、長物GBBを撃ちまくり。

久しぶりにエアガンを撃ったらしく、四苦八苦しておりました。
そんなこんなで2時間ほど撃ってから、今度はお買い物モードに変更!
まずは近場のタクティカルプロショップエリートさんへ↓

実はお互い初めてで、店内の商品の多さに驚いておりました(^^;
その後はフロンティア91さんから何故かオスカー境さんまでの強行軍…
海苔さん、お疲れさんでしたm(_ _)m
しかしもっと練習しないと、弾が当たらんのぅ(+_+)
2013年12月30日
2013年最後のサバゲー!inデザートストーム川越
どうも、本日無事に帰郷したアンダーソンです。
今回はあまり長く実家を味わえないので、日々を堪能したいと思います♪
さて、去る12月23日に2013年度最後のサバゲーに出撃して参りました!

フィールドはデザートストーム川越、友人の貸切戦に参加でした♪
今回は私、ジョニー、きんにく、UME、sig、ビッグ・ジョンの6名で参加…珍しく壮大な人数になりましたw
集まったゲーマーさん達がCMSなどの知り合いが多いチームだったので、のんびりゆっくりゲームが出来ました♪
クリスマスイヴイヴということもあり、サンタあり、プレゼントありといったイベント盛りだくさんで行われました♪





来年もこんなチームですが、色々なゲーム会にお誘い頂けると嬉しいです♪
今年もあと1日、皆さん良いお年をお過ごしください!
おまけ
オメガ変装w←ズラですwww

今回はあまり長く実家を味わえないので、日々を堪能したいと思います♪
さて、去る12月23日に2013年度最後のサバゲーに出撃して参りました!

フィールドはデザートストーム川越、友人の貸切戦に参加でした♪
今回は私、ジョニー、きんにく、UME、sig、ビッグ・ジョンの6名で参加…珍しく壮大な人数になりましたw
集まったゲーマーさん達がCMSなどの知り合いが多いチームだったので、のんびりゆっくりゲームが出来ました♪
クリスマスイヴイヴということもあり、サンタあり、プレゼントありといったイベント盛りだくさんで行われました♪





来年もこんなチームですが、色々なゲーム会にお誘い頂けると嬉しいです♪
今年もあと1日、皆さん良いお年をお過ごしください!
おまけ
オメガ変装w←ズラですwww

タグ :デザートストーム川越
2013年07月25日
2013/07/15 オアシス グランドオープン戦(ゲームのお話)
どうも、本日は車検のため愛車をディーラーに持って行ったアンダーソンです。
明日には完了するとは…早いですね~♪
さて、朝のミーティングが終わりいざゲーム開始!

そこに仕事でちょっと遅れたジョニーが合流!!
もはや最近のレギュラーメンバーになりつつある顔ぶれであるw
この日のルールは『装弾数600発制限』で展開。
個人的には300発でも良かったかも知れない感じは受けました^^;
またこの日は交流会という事もあり、企画ゲームが目白押し!
フラッグ戦に始まり、クロスファイア戦、センターフラッグ戦、初心者・女性vs男性戦、カウント復活戦など多岐にわたり過ぎ…他の内容を忘れました!!www
最初のゲームで偽ネコが新兵器の投入、それがこちら↓

なんでもこちらのフィールドにあるカメラを、スマフォのアプリと連動してUAVとして利用が可能とのこと。

偽ネコ:「どうっすか?凄くないですか?」
アンダーソン:「ふ~ん…いんじゃね(棒読みw)」
がしかし『情報戦を制する者が戦いを制する』とか言ったとか言わないとか…
そこで貴重な情報を持つ偽ネコを海苔衛門が守るのである!

そんでゲームは続き、後半にはダブルイーグル製のM1014に持ち替えて戦闘。

アンダーソン:「ショットガンだし、たまには先頭を行くぜ!」

ジョニー:「社長、お先に」
アンダーソン:「早っ!!」
なんてコントもしてみたりしましたが、最終的には共闘してました^^

最後はじゃんけん大会を行い、予定通り負けましたがこの笑顔…今日も1日最高でした!

皆さん、また別のフィールドでお会いしましょう!
明日には完了するとは…早いですね~♪
さて、朝のミーティングが終わりいざゲーム開始!

そこに仕事でちょっと遅れたジョニーが合流!!
もはや最近のレギュラーメンバーになりつつある顔ぶれであるw
この日のルールは『装弾数600発制限』で展開。
個人的には300発でも良かったかも知れない感じは受けました^^;
またこの日は交流会という事もあり、企画ゲームが目白押し!
フラッグ戦に始まり、クロスファイア戦、センターフラッグ戦、初心者・女性vs男性戦、カウント復活戦など多岐にわたり過ぎ…他の内容を忘れました!!www
最初のゲームで偽ネコが新兵器の投入、それがこちら↓

なんでもこちらのフィールドにあるカメラを、スマフォのアプリと連動してUAVとして利用が可能とのこと。

偽ネコ:「どうっすか?凄くないですか?」
アンダーソン:「ふ~ん…いんじゃね(棒読みw)」
がしかし『情報戦を制する者が戦いを制する』とか言ったとか言わないとか…
そこで貴重な情報を持つ偽ネコを海苔衛門が守るのである!

そんでゲームは続き、後半にはダブルイーグル製のM1014に持ち替えて戦闘。

アンダーソン:「ショットガンだし、たまには先頭を行くぜ!」

ジョニー:「社長、お先に」
アンダーソン:「早っ!!」
なんてコントもしてみたりしましたが、最終的には共闘してました^^

最後はじゃんけん大会を行い、予定通り負けましたがこの笑顔…今日も1日最高でした!

皆さん、また別のフィールドでお会いしましょう!

2013年07月24日
2013/07/15 オアシス グランドオープン戦(フィールドのお話)
どうも、ネット回線が大破してブログ更新がすこぶる遅れたアンダーソンです。
なんでもアパートの大元がダメになっていたらしい…orz
さて、そんな訳で随分遅れてしまいましたが、エリオペの疲れが残る翌日の去る7月15日に『Oasis グランドオープン交流会』に参加して来ました!
フィールド自体は動いていたようですが、まだ半分しか開通しておらず、この日が全面解放の日だったようです
で、既に来た事のある偽ネコの進言に従い、駐車場確保のために早い時間に出発したら…
このありさまであるwww

開門の30分以上前に着くとか…我ながら素敵であるw
そんなこんなしている内に海苔衛門氏とも合流し、入場。
朝からこの2人はハイテンションであるwwwww

セーフティ内は縦に長く、人も結構入りそうな感じがしました。

また照英さんといった芸能人の方々からの花も届いていました。

そんで肝心のフィールド内はこんな感じ。

こちらセーフティ側からの撮影。
手前側はバリケード中心の配置、奥側がテントなど建物(?)系が中心に配置されていました。
ただこの日は風が強く、テントがバサバサ動いて足元が結構シビアな状態になっていました。
立ち位置を考えると結構難しかったですね
そんで左奥にはこんな建物があります。

元々が工場かなんかの跡地のため、残っているそうです。
ここが結構撃ち合いになっていました
そんで準備も完了して、ミーティングへ。

そしてこの日はタレントの梨蘭さんがいらっしゃっていました↓
(ちなみにこちらは梨蘭さんのブログ:http://ameblo.jp/ririnon525/)

写真は海苔衛門氏の撮影
こちらは大将戦で大将に選ばれたため、うさ耳を装備しています。
ゲーム中にも関わらず、余裕のポーズ
さて、次回はゲームに入って行きます!
…ってあれ、ジョニーはどうした?
つづく
なんでもアパートの大元がダメになっていたらしい…orz
さて、そんな訳で随分遅れてしまいましたが、エリオペの疲れが残る翌日の去る7月15日に『Oasis グランドオープン交流会』に参加して来ました!
フィールド自体は動いていたようですが、まだ半分しか開通しておらず、この日が全面解放の日だったようです

で、既に来た事のある偽ネコの進言に従い、駐車場確保のために早い時間に出発したら…
このありさまであるwww

開門の30分以上前に着くとか…我ながら素敵であるw
そんなこんなしている内に海苔衛門氏とも合流し、入場。
朝からこの2人はハイテンションであるwwwww

セーフティ内は縦に長く、人も結構入りそうな感じがしました。

また照英さんといった芸能人の方々からの花も届いていました。

そんで肝心のフィールド内はこんな感じ。

こちらセーフティ側からの撮影。
手前側はバリケード中心の配置、奥側がテントなど建物(?)系が中心に配置されていました。
ただこの日は風が強く、テントがバサバサ動いて足元が結構シビアな状態になっていました。
立ち位置を考えると結構難しかったですね

そんで左奥にはこんな建物があります。

元々が工場かなんかの跡地のため、残っているそうです。
ここが結構撃ち合いになっていました

そんで準備も完了して、ミーティングへ。

そしてこの日はタレントの梨蘭さんがいらっしゃっていました↓
(ちなみにこちらは梨蘭さんのブログ:http://ameblo.jp/ririnon525/)

写真は海苔衛門氏の撮影
こちらは大将戦で大将に選ばれたため、うさ耳を装備しています。
ゲーム中にも関わらず、余裕のポーズ

さて、次回はゲームに入って行きます!
…ってあれ、ジョニーはどうした?
つづく
2013年07月01日
エセAS、デザストを強襲!! ~本題~
どうも、今週から気持ち仕事が楽になったアンダーソンです。
うん、今の内に鋭気を養いたい…
さて、デザスト貸切戦の本題です。
昨日の午前中は所用でIBF八王子へ。
朝一に偽ネコと合流してゴー!
その模様は『GBM-9』さんのブログをご覧くださいw
http://gbmnine.militaryblog.jp/e449384.html
そんで遠路はるばる川越に戻り、CMSの方々と合流して参加。

先行して到着していたジョニーと↓

久方ぶりにオメガと合流↓

ではゲーム開始…の前にSAS装備で撮影会!

いやぁ…いよいよ自分もあくまで『エセ』ではあるも、ここまで出来るとは感動!
ちなみに私は後ろの立っている方で、手前でしゃがんでいらっしゃるのは友人の『エリさん』です(^^)
暑い中でしたが、ばっちり決めて下さってありがとうございました
そんでこのSAS装備のままゲームへ。
蒸し暑い中で無限復活戦を10分以上行いましたが…死にましたwwwww
流石に無茶でしたね~、この日は1ゲームでサクッとキャスト・オフ!w
そんで直ぐに軽装になったら、装備がローエンフォースメント状態にw

次回、アーマーにパッチ貼っておきますwww
個の他にも防衛戦、人質救出戦、ハンター戦など様々な企画ゲームを結構な数こなした気がします。
主催者の方、参加者の皆さま、昨日は大変お疲れ様でした~♪
おまけ
ヘッドクラッシャー!!w
うん、今の内に鋭気を養いたい…
さて、デザスト貸切戦の本題です。
昨日の午前中は所用でIBF八王子へ。
朝一に偽ネコと合流してゴー!
その模様は『GBM-9』さんのブログをご覧くださいw
http://gbmnine.militaryblog.jp/e449384.html
そんで遠路はるばる川越に戻り、CMSの方々と合流して参加。

先行して到着していたジョニーと↓

久方ぶりにオメガと合流↓

ではゲーム開始…の前にSAS装備で撮影会!

いやぁ…いよいよ自分もあくまで『エセ』ではあるも、ここまで出来るとは感動!
ちなみに私は後ろの立っている方で、手前でしゃがんでいらっしゃるのは友人の『エリさん』です(^^)
暑い中でしたが、ばっちり決めて下さってありがとうございました

そんでこのSAS装備のままゲームへ。
蒸し暑い中で無限復活戦を10分以上行いましたが…死にましたwwwww
流石に無茶でしたね~、この日は1ゲームでサクッとキャスト・オフ!w
そんで直ぐに軽装になったら、装備がローエンフォースメント状態にw

次回、アーマーにパッチ貼っておきますwww
個の他にも防衛戦、人質救出戦、ハンター戦など様々な企画ゲームを結構な数こなした気がします。
主催者の方、参加者の皆さま、昨日は大変お疲れ様でした~♪
おまけ
ヘッドクラッシャー!!w

2013年06月30日
エセAS、デザストを強襲!! ~予告編~
どうも、本日はサバゲーより帰宅したアンダーソンです。
まぁ午後しかやっていないので、一応体力は余っているんですけどねw
さて本日はデザートストーム川越さんの貸切戦にCMSのメンバーとして参加させて頂いてきました!
今回は遂にエセASがデザストを強襲!!
次回は完成度の低い、アンダーソンのSASをご覧くださいw
まぁ午後しかやっていないので、一応体力は余っているんですけどねw
さて本日はデザートストーム川越さんの貸切戦にCMSのメンバーとして参加させて頂いてきました!
今回は遂にエセASがデザストを強襲!!
次回は完成度の低い、アンダーソンのSASをご覧くださいw

2013年04月15日
4/14(日) トリガートーク貸切戦 ~みんなで作ろうゲーム会~
どうも、サバゲー明けの仕事は辛いアンダーソンです。
多分このブログをご覧の皆さまも同じお気持ちでしょう…(T T)
さて、そんな訳で昨日はトリガートークさんにて『A.Y.N主催 初心者向けサバゲー』をこじんまりと行いました!
昨日は総勢14名という本当にこじんまりとしたゲーム会でしたが、和気あいあいと楽しく出来ました♪
私は主催だったためあまりゲームには参加しませんでしたが、まだ使っていなかった田村装備開発さんのアサルトスーツを着てゲームに参加!

めちゃくちゃ動きやすかったのですが、私の体型だとダボダボになってしまい(写真の状態で私服の上から着用)どこかの建築現場の人と言われてしまいました…orz
ちなみにお隣はGIGN装備を目指しているSさんです(^^)
この日は休日という事でSATマガジンのテラロッサさんが遊びに来てくれました!

雨が降らずに、雨男が返上になった…のでしょうか?(笑)
午前中はAフィールドで遊び、午後からはBフィールドで半分フィールドを使って遊びました(^^)
サバゲー初参加の方は女性の方で、最初は戸惑っていましたが午後にはかなりアクティブに動いていました。

おもちゃでキャッキャウフフしているのは、我らが海苔衛門氏www
午前中はメインウエポンを使ってのフラッグ戦をメインに行っていましたが、午後からはハンドガンに切り替えての企画ゲームを中心に行いました。
企画は『お昼の決闘!ワン・ショット ワン・キル』戦、スパイ戦、3つ巴 殲滅戦など、みんなで意見を出し合ってゲームを進行しました。
インドアでも敢えてボルトアクションで戦う猛者↓

3つ巴戦で、味方を撃たないようにスタックを組んで進行↓

スパイ戦でスパイに選ばれたのに、裏切らなかったたために説教されるアベシwww

この日は久しぶりに勝ち負け以上に、サバゲーをめいっぱい満足するまで出来てまた新しい充実感に満たされたと思います。
今後も参加者の皆さんが笑顔で帰れるゲーム会を企画出来るように、頑張りたいと思います!

・SAT第2編集部:http://sat.militaryblog.jp/e426080.html
多分このブログをご覧の皆さまも同じお気持ちでしょう…(T T)
さて、そんな訳で昨日はトリガートークさんにて『A.Y.N主催 初心者向けサバゲー』をこじんまりと行いました!
昨日は総勢14名という本当にこじんまりとしたゲーム会でしたが、和気あいあいと楽しく出来ました♪
私は主催だったためあまりゲームには参加しませんでしたが、まだ使っていなかった田村装備開発さんのアサルトスーツを着てゲームに参加!

めちゃくちゃ動きやすかったのですが、私の体型だとダボダボになってしまい(写真の状態で私服の上から着用)どこかの建築現場の人と言われてしまいました…orz
ちなみにお隣はGIGN装備を目指しているSさんです(^^)
この日は休日という事でSATマガジンのテラロッサさんが遊びに来てくれました!

雨が降らずに、雨男が返上になった…のでしょうか?(笑)
午前中はAフィールドで遊び、午後からはBフィールドで半分フィールドを使って遊びました(^^)
サバゲー初参加の方は女性の方で、最初は戸惑っていましたが午後にはかなりアクティブに動いていました。

おもちゃでキャッキャウフフしているのは、我らが海苔衛門氏www
午前中はメインウエポンを使ってのフラッグ戦をメインに行っていましたが、午後からはハンドガンに切り替えての企画ゲームを中心に行いました。
企画は『お昼の決闘!ワン・ショット ワン・キル』戦、スパイ戦、3つ巴 殲滅戦など、みんなで意見を出し合ってゲームを進行しました。
インドアでも敢えてボルトアクションで戦う猛者↓

3つ巴戦で、味方を撃たないようにスタックを組んで進行↓

スパイ戦でスパイに選ばれたのに、裏切らなかったたために説教されるアベシwww

この日は久しぶりに勝ち負け以上に、サバゲーをめいっぱい満足するまで出来てまた新しい充実感に満たされたと思います。
今後も参加者の皆さんが笑顔で帰れるゲーム会を企画出来るように、頑張りたいと思います!

・SAT第2編集部:http://sat.militaryblog.jp/e426080.html
2013年01月20日
サバゲーズ・ハイ!
どうも、サバゲーより帰還のアンダーソンです。
来週は仕事で出来ないので、サバゲ分を溜めこんで来ましたw
本日はチーム絆さん主催の貸切戦で初めて『ZEEKさん』にお邪魔して来ました。
今回は18名でのゲーム会で、A.Y.Nからは私、ジョニー、アベシ、M氏の4名が参加。
珍しくサバゲーに参加したアベシとA.T.E.Tでパシャリw

本日は体調不良でゲームをするかしないか迷いましたが、現地に到着後誘惑にあっさり負けほとんどのゲームをこなしましたwww
ゲーム準備中のアベシとM氏↓

ゲームは殲滅戦、書類奪回戦、フラッグ戦、復活戦などを半日で行いました。
フィールドは狭く無く、広過ぎずという丁度いい感じで、一番良かったのはジェットヒーターまであったので冬には非常に嬉しい感じでした♪
最終的に1ゲームだけ休みほとんどのゲームをこなしており、気付いたら「…あれ、俺風邪ひいて無かったっけ?www」という有様…
まるで『ランナーズ・ハイ』ならぬ『サバゲーズ・ハイ』
やはり『病は気から』という事が良く分かりましたw
おまけ
帰りにMP5 K PDWを購入して、ほくほくのアベシ↓
来週は仕事で出来ないので、サバゲ分を溜めこんで来ましたw
本日はチーム絆さん主催の貸切戦で初めて『ZEEKさん』にお邪魔して来ました。
今回は18名でのゲーム会で、A.Y.Nからは私、ジョニー、アベシ、M氏の4名が参加。
珍しくサバゲーに参加したアベシとA.T.E.Tでパシャリw

本日は体調不良でゲームをするかしないか迷いましたが、現地に到着後誘惑にあっさり負けほとんどのゲームをこなしましたwww
ゲーム準備中のアベシとM氏↓

ゲームは殲滅戦、書類奪回戦、フラッグ戦、復活戦などを半日で行いました。
フィールドは狭く無く、広過ぎずという丁度いい感じで、一番良かったのはジェットヒーターまであったので冬には非常に嬉しい感じでした♪
最終的に1ゲームだけ休みほとんどのゲームをこなしており、気付いたら「…あれ、俺風邪ひいて無かったっけ?www」という有様…
まるで『ランナーズ・ハイ』ならぬ『サバゲーズ・ハイ』
やはり『病は気から』という事が良く分かりましたw
おまけ
帰りにMP5 K PDWを購入して、ほくほくのアベシ↓
