スポンサーサイト
2012年02月25日
企業紹介w
どうも、掃除も終了しスッキリしたアンダーソンです。
やはり休日は掃除に限るw
という訳で前回、起業(チームの立ち上げ)の経緯をお話ししましたが、今回は『どんなチームか?』ということですが…
ぶっちゃけ、普通のサバゲーチームですwwwww
サバゲーをしたい人が集まり、仲良くサバゲーをする。
そんなチームです
強制でゲーム会集合なんてのも無く、集まれたら集まる『ゆる~いチーム』です
…でもそれだけじゃ、つまんないんで会社使用にしてみますw
ちなみにA.T.E.Tですが、それは当社にM&Aされて未だ健在ですw

以下は悪ノリです↓
当社は『サバイバルゲーマー派遣会社』です。
正社員以外にも派遣社員(チーム掛け持ち)のスタッフもおります。
そんなわが社には、以下の部署があります↓
①PMC課:主に通常の作戦(サバゲー)に参加するスタッフの配属先です。もっともスタッフが多いと思います。
現在9名在職。
②ヒストリ課:各国の軍や、様々な時代から広く人材が集まる課です。
現在4名在職。
③タクトレ課:己を鍛える事に余念が無く、Mな方々が集まります。
現在2名在職(内、派遣社員1名)
④特殊作戦課:社長の私兵部隊(w)です。装備、銃に制約が装備が統一された課です。
現在9名在職。
その他、要望として『射撃の特化した部署』や『撮影をする部署』の要望もスタッフ間から上がっておりますが、今後の状況次第で考えて行きたいと思います。
やはり休日は掃除に限るw
という訳で前回、起業(チームの立ち上げ)の経緯をお話ししましたが、今回は『どんなチームか?』ということですが…
ぶっちゃけ、普通のサバゲーチームですwwwww
サバゲーをしたい人が集まり、仲良くサバゲーをする。
そんなチームです

強制でゲーム会集合なんてのも無く、集まれたら集まる『ゆる~いチーム』です

…でもそれだけじゃ、つまんないんで会社使用にしてみますw
ちなみにA.T.E.Tですが、それは当社にM&Aされて未だ健在ですw

以下は悪ノリです↓
当社は『サバイバルゲーマー派遣会社』です。
正社員以外にも派遣社員(チーム掛け持ち)のスタッフもおります。
そんなわが社には、以下の部署があります↓
①PMC課:主に通常の作戦(サバゲー)に参加するスタッフの配属先です。もっともスタッフが多いと思います。
現在9名在職。
②ヒストリ課:各国の軍や、様々な時代から広く人材が集まる課です。
現在4名在職。
③タクトレ課:己を鍛える事に余念が無く、Mな方々が集まります。
現在2名在職(内、派遣社員1名)
④特殊作戦課:社長の私兵部隊(w)です。装備、銃に制約が装備が統一された課です。
現在9名在職。
その他、要望として『射撃の特化した部署』や『撮影をする部署』の要望もスタッフ間から上がっておりますが、今後の状況次第で考えて行きたいと思います。
2012年02月24日
会社案内(はじめに)
どうも、アンダーソンです。
会社案内の部分なので、登場時の会話はコンパクトにまとめますw
注意!
今回のブログは悪ノリが混じっていますw
本日の正午、急に新企業(チーム)『株式会社 A.Y.N』を立ち上げた訳ですが、このようになった経緯は以下のようになります…
最近サバゲーに行く回数は以前と変わらず(つまり基本週1)行っています。
…が、そんな中、A.T.E.Tとしての参加数は劇的に減っていました。
これはメンバーのプライベートや仕事の都合もあり、回避できない問題なので仕方無い訳で。
その間にオメガやジョニーと良くサバゲーに行っていて、NIT-ASC OBとして様々な定例会に参加しておりました。

そうこうしている内に、フィールドで会ったゲーマーさん達とも仲良くなり、一緒にゲームに行くこともありました。

中には「チームに入りたい」と言って下さる方もいらっしゃいましたが、A.T.E.Tは敷居が高いですし、NIT-ASC OBは読んで字のごとく関係者のみ…
最近サバゲーをする上で『サバゲーを純粋に楽しみたい』と考えていた所…
じゃあ新チームを立ち上げれば良いじゃん!とあっさり判断www
友好サバゲーマーの方々に聞いたら思いの他、乗り気な方が多かったため『思い立ったが吉日』って訳で立ち上げた次第です
そんでただのチームだと面白くないので、『民間軍事企業』をモチーフにしたサバゲーチームにしようと思い、このチームを『企業』と表現している次第ですw
…まぁただのチームで表現を変えただけの話なんで、普通のサバゲーチームと思って頂ければと思います
会社案内の部分なので、登場時の会話はコンパクトにまとめますw
注意!
今回のブログは悪ノリが混じっていますw
本日の正午、急に新企業(チーム)『株式会社 A.Y.N』を立ち上げた訳ですが、このようになった経緯は以下のようになります…
最近サバゲーに行く回数は以前と変わらず(つまり基本週1)行っています。
…が、そんな中、A.T.E.Tとしての参加数は劇的に減っていました。
これはメンバーのプライベートや仕事の都合もあり、回避できない問題なので仕方無い訳で。
その間にオメガやジョニーと良くサバゲーに行っていて、NIT-ASC OBとして様々な定例会に参加しておりました。

そうこうしている内に、フィールドで会ったゲーマーさん達とも仲良くなり、一緒にゲームに行くこともありました。

中には「チームに入りたい」と言って下さる方もいらっしゃいましたが、A.T.E.Tは敷居が高いですし、NIT-ASC OBは読んで字のごとく関係者のみ…
最近サバゲーをする上で『サバゲーを純粋に楽しみたい』と考えていた所…
じゃあ新チームを立ち上げれば良いじゃん!とあっさり判断www
友好サバゲーマーの方々に聞いたら思いの他、乗り気な方が多かったため『思い立ったが吉日』って訳で立ち上げた次第です

そんでただのチームだと面白くないので、『民間軍事企業』をモチーフにしたサバゲーチームにしようと思い、このチームを『企業』と表現している次第ですw
…まぁただのチームで表現を変えただけの話なんで、普通のサバゲーチームと思って頂ければと思います

タグ :株式会社 A.Y.Nはじめに