スポンサーサイト
2012年03月31日
カオス状態
どうも、今千葉より帰宅したアンダーソンです。
急いで、明日の葉隠れの準備をしなければ
という訳で、本日はISKYさん主催のCQB メディック訓練に参加して参りました。
場所はU-BOXでした。
今回のトレーニングは…すんごい事になりまくりました!!
もう、体力がカスンカスンなので、更新はまた明日~。
急いで、明日の葉隠れの準備をしなければ

という訳で、本日はISKYさん主催のCQB メディック訓練に参加して参りました。
場所はU-BOXでした。
今回のトレーニングは…すんごい事になりまくりました!!
もう、体力がカスンカスンなので、更新はまた明日~。

2012年03月31日
へたりが早い…のか?
どうも、メディック訓練中のアンダーソンです。
一体どんな訓練になっていることやら…
さて、2日前のTTCでの戦術訓練の際にM4のマガジンの給弾不良が多発しました。

3本持って行った全てが給弾不良のため、ほとんどの場合セカンダリーにトランジションしていました。
帰宅後メンテしてみると、マガジンのスプリングが全てへたっている事が判明。
思った以上に早くダメになっている感じがしました。
再度伸ばしたので問題はないと思いますが、今日も給弾不良にならない事を祈るばかりです
一体どんな訓練になっていることやら…
さて、2日前のTTCでの戦術訓練の際にM4のマガジンの給弾不良が多発しました。

3本持って行った全てが給弾不良のため、ほとんどの場合セカンダリーにトランジションしていました。
帰宅後メンテしてみると、マガジンのスプリングが全てへたっている事が判明。
思った以上に早くダメになっている感じがしました。
再度伸ばしたので問題はないと思いますが、今日も給弾不良にならない事を祈るばかりです

2012年03月30日
週末も予定が♪
どうも、明日の準備に忙しいアンダーソンです。
何故ならば、週末も『タクトレweek』だからです!w
予定は…
・3/31(土) CQB Medic 閉所戦闘衛生inUNION・U-BOX (Isky主催)
・4/1(日) サバゲー葉隠れ (SATマガジン主催)
うん、やっぱり準備が大変だw
何故ならば、週末も『タクトレweek』だからです!w
予定は…
・3/31(土) CQB Medic 閉所戦闘衛生inUNION・U-BOX (Isky主催)
・4/1(日) サバゲー葉隠れ (SATマガジン主催)
うん、やっぱり準備が大変だw

2012年03月30日
海兵隊inTTC!!
どうも、今日は仕事のアンダーソンです。
ちゃんと働いてるんだからね!!w
昨日ですが、1日前に行ったばかりの田村装備開発さんへ再度行って参りましたw
今回は『戦術訓練』ですが、一緒に受けに行った相方がこれまた意外な人物…
なんとヒストリ課のオメガがTTCにキタッー!!↓

以前デザートストーム川越の定例会で、チームTTCの動きの秘訣が気になり、自らやって来た次第。
ただし、緊張してガチガチでしたw
なぜなら、人生初タクトレだったということ(私も初めて知りましたw)。
特に緊張したのがこの場面らしく↓

本人いわく、「オーラが半端ない!」らしいです。
それは納得です
肝心の中身は、チームでの動きをまだきちんと理解出来ていなかったというのを実感。
私もまだまだ頭でっかちだという感じです
う~ん、まだまだ修行ですな
ちゃんと働いてるんだからね!!w
昨日ですが、1日前に行ったばかりの田村装備開発さんへ再度行って参りましたw
今回は『戦術訓練』ですが、一緒に受けに行った相方がこれまた意外な人物…
なんとヒストリ課のオメガがTTCにキタッー!!↓

以前デザートストーム川越の定例会で、チームTTCの動きの秘訣が気になり、自らやって来た次第。
ただし、緊張してガチガチでしたw
なぜなら、人生初タクトレだったということ(私も初めて知りましたw)。
特に緊張したのがこの場面らしく↓

本人いわく、「オーラが半端ない!」らしいです。
それは納得です

肝心の中身は、チームでの動きをまだきちんと理解出来ていなかったというのを実感。
私もまだまだ頭でっかちだという感じです

う~ん、まだまだ修行ですな

2012年03月29日
耐久戦!?(午後編)
どうも、TTCより帰還のアンダーソンです。
週3で行くとか、ある意味リッチですw
という訳で、PMSクラスも午後に突入。

ここからは実際に、連携の仕方に入っていきます。

車の乗り降りなどを練習↓

そんで最後は想定訓練。
まずは作戦会議↓

んで実地↓

基本的に初めての事だらけで、みんないっぱいいっぱいの状態ながら、任務完了。
いやぁ、実に楽しい訓練でした
最後にチームTTC(とSDT)で記念撮影↓
週3で行くとか、ある意味リッチですw
という訳で、PMSクラスも午後に突入。

ここからは実際に、連携の仕方に入っていきます。

車の乗り降りなどを練習↓

そんで最後は想定訓練。
まずは作戦会議↓

んで実地↓

基本的に初めての事だらけで、みんないっぱいいっぱいの状態ながら、任務完了。
いやぁ、実に楽しい訓練でした

最後にチームTTC(とSDT)で記念撮影↓

2012年03月29日
耐久戦!?(午前編)
どうも、実は本日もTTCにて戦術訓練中のアンダーソンです。
一応言っておきますが、ニートではありませんw
さて、いよいよ始まったSDT-WORKS in TTC。
TTCに到着し、参加者は全部で11名。
うち半分が知り合いなので、そこは流石w
始めに軽めのミーティングを行い、その後訓練に入りました。

午前中は基本的な動き、襲撃時の対応を学びました↓


その後、簡単な連携をレクチャーし、海苔衛門さんはこんな感じで襲撃者を捕縛してました↓w

午後からはいよいよ、本格的になって行きます
つづく
一応言っておきますが、ニートではありませんw
さて、いよいよ始まったSDT-WORKS in TTC。
TTCに到着し、参加者は全部で11名。
うち半分が知り合いなので、そこは流石w
始めに軽めのミーティングを行い、その後訓練に入りました。

午前中は基本的な動き、襲撃時の対応を学びました↓


その後、簡単な連携をレクチャーし、海苔衛門さんはこんな感じで襲撃者を捕縛してました↓w

午後からはいよいよ、本格的になって行きます

つづく
2012年03月28日
耐久戦!?(序章編)
どうも、M4の修理が無事完了したアンダーソンです。
4時間も良く頑張ったもんだ
さて、話が脱線しまくりましたが、戻りに戻ってSDT-WORKS in TTCのお話。
今回はADVANCEDクラスの1つである『PMS』のトレーニングでした。
PMSとは、いわゆる要人警護のことです。
そのため、どのようにしてVIPを守るのか?という訓練でした。
なお、「サバゲーに転用できんやん」と思ったあなた!
ゲーム中に彼女(もしくは気になる子)がいた時に、守れればモテる!…はずw←あくまでアンダーソンの「独り言」ですw
本題は次回に続きます
4時間も良く頑張ったもんだ

さて、話が脱線しまくりましたが、戻りに戻ってSDT-WORKS in TTCのお話。
今回はADVANCEDクラスの1つである『PMS』のトレーニングでした。
PMSとは、いわゆる要人警護のことです。
そのため、どのようにしてVIPを守るのか?という訓練でした。
なお、「サバゲーに転用できんやん」と思ったあなた!
ゲーム中に彼女(もしくは気になる子)がいた時に、守れればモテる!…はずw←あくまでアンダーソンの「独り言」ですw
本題は次回に続きます


2012年03月28日
飛べっ!アンダーソン!!(2回目)
どうも、M4が動かなくなったアンダーソンです。
詳細は後日お伝えします。
と、言う訳で昨日は田村装備開発さんにて『潜入訓練』をおこなってきました。
今回はタクトレ課の海苔衛門さんと参加。

私は2回目と言うこともあり、なかなかスムーズに出来た…はず


いやぁ、慣れるとこんな降下(スパイダー)も出来るようになります。

この昨日は人数も少なく、午前中で終了。
いやぁ、ラペが楽しくなってきた

なお、写真はウォッカさんに撮影頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

2012年03月27日
秋葉&購入品
どうも、実はTTCにて潜入訓練中のアンダーソンです。
早く中級になりた~いw
という訳で、前回のつづき。
秋葉に到着後、Vショーで買えなかった物(主にリペア・パーツなど)を購入するため、またしても強行軍。
ファントム→ECHIGOYA→スーパーラジコン→ウィリーピート→tamutamu→マックw→ECHIGOYA
もうね、ウィリーピートから出た辺りで体力的にパナスな状態になったので、マックに退避。
そこで買った物を見ている、ダメな大人(学生)たち↓

で、帰宅後には完璧にぐったり
最終的に購入したのはこちら↓

大小合わせると書くのが面倒くさいので、ゆっくり後で紹介出来たらいい…予定ですw
早く中級になりた~いw
という訳で、前回のつづき。
秋葉に到着後、Vショーで買えなかった物(主にリペア・パーツなど)を購入するため、またしても強行軍。
ファントム→ECHIGOYA→スーパーラジコン→ウィリーピート→tamutamu→マックw→ECHIGOYA
もうね、ウィリーピートから出た辺りで体力的にパナスな状態になったので、マックに退避。
そこで買った物を見ている、ダメな大人(学生)たち↓

で、帰宅後には完璧にぐったり

最終的に購入したのはこちら↓

大小合わせると書くのが面倒くさいので、ゆっくり後で紹介出来たらいい…予定ですw
2012年03月26日
今さらお店紹介(汗)
どうも、ジョン・P(パナス)アンダーソンです。
勝手にタッキーSGTに名前を変えられましたwww
という訳で、昨日のVショーのお話です。
昨日は10時に浜松町駅に到着。
…が、並びたくなかったので近くのカフェでコーヒーブレイクw
そんな事をしていたらタクトレ課のジョニーと合流でき、一緒に開場へ。
で、昨日の画像ですw
無事に突入出来たので、知っている方々のお店にご挨拶へ。
まずは始めに上矢商店さんへ↓

「幸先がよく、好調です♪」とのことでした(^^)
次にふりーだむあいらんすさんへ↓

マルチカムの本物の装備が沢山…、買っておけばよかったorz
で、昨日もタクトレでお世話になったSDT-WORKSさん↓

ちなみに写真の方は柏木さんではありませんw
その次はGBBと言ったらのSTFMさん↓

イクサボウズさん…眩しいっす!w
最後はSATマガジンさん↓

乙夜さんの乙屋もかなり好調で、お忙しいところ写真を撮らせて頂きました
そんなこんなで回っていると、PMC課の偽ネコ、ビッグ・ジョン、特殊作戦課のトドロなどが合流。
最終的にはCMSさん、TTCのタクトレ仲間や知り合いなどともかなり遭遇。
本当にVショーは一大イベントだな、と思いました
そんでA.Y.Nのメンバーは秋葉原へ向かいました…
つづく
勝手にタッキーSGTに名前を変えられましたwww
という訳で、昨日のVショーのお話です。
昨日は10時に浜松町駅に到着。
…が、並びたくなかったので近くのカフェでコーヒーブレイクw
そんな事をしていたらタクトレ課のジョニーと合流でき、一緒に開場へ。
で、昨日の画像ですw
無事に突入出来たので、知っている方々のお店にご挨拶へ。
まずは始めに上矢商店さんへ↓

「幸先がよく、好調です♪」とのことでした(^^)
次にふりーだむあいらんすさんへ↓

マルチカムの本物の装備が沢山…、買っておけばよかったorz
で、昨日もタクトレでお世話になったSDT-WORKSさん↓

ちなみに写真の方は柏木さんではありませんw
その次はGBBと言ったらのSTFMさん↓

イクサボウズさん…眩しいっす!w
最後はSATマガジンさん↓

乙夜さんの乙屋もかなり好調で、お忙しいところ写真を撮らせて頂きました

そんなこんなで回っていると、PMC課の偽ネコ、ビッグ・ジョン、特殊作戦課のトドロなどが合流。
最終的にはCMSさん、TTCのタクトレ仲間や知り合いなどともかなり遭遇。
本当にVショーは一大イベントだな、と思いました

そんでA.Y.Nのメンバーは秋葉原へ向かいました…
つづく
2012年03月26日
Vショー参戦!
どうも、完璧に疲労困憊のアンダーソンです。
流石にキツい…orz
さて、昨日はVショーに行って参りました。
今回はかなりの数の来場者数で、来場者・スタッフ問わずひっちゃかめっちゃかでした
レポートは次回になります~
流石にキツい…orz
さて、昨日はVショーに行って参りました。
今回はかなりの数の来場者数で、来場者・スタッフ問わずひっちゃかめっちゃかでした

レポートは次回になります~


タグ :Vショー
2012年03月25日
耐久戦!?
どうも、現在Vショーを満喫中のアンダーソンです。
この日をどれだけ待ち望んだ事か…w
という訳で、昨日はSDT-WORKS ADVANCED Class in TTCに参加して参りました
レポートはまた後日アップ致します。
参加者の皆さま、お疲れ様でした~♪
この日をどれだけ待ち望んだ事か…w
という訳で、昨日はSDT-WORKS ADVANCED Class in TTCに参加して参りました

レポートはまた後日アップ致します。
参加者の皆さま、お疲れ様でした~♪

2012年03月24日
手軽に崖登り
どうも、きっとタクトレ真っ最中のアンダーソンです。
雨…降って無ければいいが
さて、キツイ予定だとか言っておきながら、昨日は二番煎じとボルダリングに行って来ました↓

前々から興味はあったのですが、今回晴れて体験することが出来ました
しっかしまぁ、見てる以上に難しい
決められた場所に手足を掛け、目的地まで行かなければならず、手足の位置・体のバランスを考えて素早く動くのが大変でした。
なにより長時間待機してると、手足が疲れて大変です
また時間を見つけて練習に行きたくなりました
雨…降って無ければいいが

さて、キツイ予定だとか言っておきながら、昨日は二番煎じとボルダリングに行って来ました↓

前々から興味はあったのですが、今回晴れて体験することが出来ました

しっかしまぁ、見てる以上に難しい

決められた場所に手足を掛け、目的地まで行かなければならず、手足の位置・体のバランスを考えて素早く動くのが大変でした。
なにより長時間待機してると、手足が疲れて大変です

また時間を見つけて練習に行きたくなりました

タグ :ボルダリング
2012年03月23日
激闘続きの週末!
どうも、昨日の疲れが抜けないアンダーソンです。
あ~…しんど
という訳で、今週末の予定ですが…かなりきついです
明日、土曜日はSDT-WORKSinTTCに参加。
その翌日、日曜日はVショーに参加致します。
いやぁ、体力が続くが分かりませんが、ご一緒される皆様、どうかよろしくお願い致します
あ~…しんど

という訳で、今週末の予定ですが…かなりきついです

明日、土曜日はSDT-WORKSinTTCに参加。
その翌日、日曜日はVショーに参加致します。
いやぁ、体力が続くが分かりませんが、ご一緒される皆様、どうかよろしくお願い致します


2012年03月22日
装備の欠点?
どうも、今晩は私用で忙しいアンダーソンです。
今晩ばかりはあがいても更新は無理そうです。
さて、ここ1年ばっかし使っている『FLYYE製 ファースト・アタック・プレートキャリア』ですが、大いなる問題を発見しました。
それは…
1人で装着できない罠です!!↓

毎回ゲーム会に行くたびジョニーに「最新装備が泣きますよ」といわれる始末…
体、柔らかくしたいなぁ…
遠い目
今晩ばかりはあがいても更新は無理そうです。
さて、ここ1年ばっかし使っている『FLYYE製 ファースト・アタック・プレートキャリア』ですが、大いなる問題を発見しました。
それは…
1人で装着できない罠です!!↓

毎回ゲーム会に行くたびジョニーに「最新装備が泣きますよ」といわれる始末…
体、柔らかくしたいなぁ…

2012年03月21日
MOEと同じ位置
どうも、週末にかけて予定がぎっちりのアンダーソンです。
中身が詰まっているって良い事だ!w
という訳で、昨日紹介した『G&P製 ワン・オクロック・サイド・マウント』の紹介です↓

パーツだけ見ると「何ぞこれ?」って思われると思いますが、装着するとこんな感じです↓

つまり、4面の短いレールに+1か所増やす事が出来ます。
今回私がやりたかったのは、ライトをMOEのハンドガードと同じ位置にしたかったんですよ

これで持ちやすく&使いやすくなりました
中身が詰まっているって良い事だ!w
という訳で、昨日紹介した『G&P製 ワン・オクロック・サイド・マウント』の紹介です↓

パーツだけ見ると「何ぞこれ?」って思われると思いますが、装着するとこんな感じです↓

つまり、4面の短いレールに+1か所増やす事が出来ます。
今回私がやりたかったのは、ライトをMOEのハンドガードと同じ位置にしたかったんですよ


これで持ちやすく&使いやすくなりました

2012年03月21日
久しぶりの秋葉
どうも、週末は「プギャー」なアンダーソンです。
今からせくせく準備しております。
という訳で、先週の日曜日は私用で東京に行っていましたので、帰りに秋葉原に行って来ました。
今回は久しぶりに合流した特殊作戦課のヒノキザワとお買いもの♪
目的はヒノキザワの装備を購入する事でした。
そのため、ファントム→アソビットシティ→ECHIGOYA→S&Graf→スーパーラジコン→ウィリーピート→tamtam→ECHIGOYAの大行軍w
良く回ったもんだ…w
ヒノキザワは目的の物を様々購入していましたが、肝心の私は…Vショーが近かったので、これだけ購入↓

・G&P製 ワン・オクロック・サイド・マウント
・ハザード4製 ブラッドタイプマーカー
詳細は…うん、後で書きますwww
今からせくせく準備しております。
という訳で、先週の日曜日は私用で東京に行っていましたので、帰りに秋葉原に行って来ました。
今回は久しぶりに合流した特殊作戦課のヒノキザワとお買いもの♪
目的はヒノキザワの装備を購入する事でした。
そのため、ファントム→アソビットシティ→ECHIGOYA→S&Graf→スーパーラジコン→ウィリーピート→tamtam→ECHIGOYAの大行軍w
良く回ったもんだ…w
ヒノキザワは目的の物を様々購入していましたが、肝心の私は…Vショーが近かったので、これだけ購入↓

・G&P製 ワン・オクロック・サイド・マウント
・ハザード4製 ブラッドタイプマーカー
詳細は…うん、後で書きますwww
2012年03月20日
すし詰め!(午後編)
どうも、数か月ぶりに洗車をしたアンダーソンです。
いやぁ…スッキリ!!
という訳で、いろんな意味でボコボコにされた訳ですが、『このままじゃアカンでしょ』って事で午後からは3チームに分けてゲーム開始。(基本的に殲滅戦)
流石のジョニーもM16A4からMP7に変更↓(写真はBLAM!様より)

ジョニーとビッグ・ジョンのスタック↓

午後からは休めたり、ゲーム自体の回転数も多くできたので、ゲーム自体を楽しめました♪

参加者の皆さま、お疲れ様でした~
いやぁ…スッキリ!!
という訳で、いろんな意味でボコボコにされた訳ですが、『このままじゃアカンでしょ』って事で午後からは3チームに分けてゲーム開始。(基本的に殲滅戦)
流石のジョニーもM16A4からMP7に変更↓(写真はBLAM!様より)

ジョニーとビッグ・ジョンのスタック↓

午後からは休めたり、ゲーム自体の回転数も多くできたので、ゲーム自体を楽しめました♪

参加者の皆さま、お疲れ様でした~

2012年03月20日
すし詰め!(午前編)
どうも、本日は家でゆっくりのアンダーソンです。
つまり、掃除は完了しましたw
という訳で、いよいよゲーム開始。
今回はヒストリ課のジョニー、特殊作戦課のSIG(新入社員)、PMC課のビッグジョン(新入社員)の合計4名で出社↓

…が、今回の参加者総数が65名が参加の大人数!!(BLAM!的に)

で、午前はみんなでゲームをするそうな…パナスッ!!
出撃前の光景↓

スタートするも行き場が無く、ヒットしまくる自分…
自分、不器用ですからorz
つづく
つまり、掃除は完了しましたw
という訳で、いよいよゲーム開始。
今回はヒストリ課のジョニー、特殊作戦課のSIG(新入社員)、PMC課のビッグジョン(新入社員)の合計4名で出社↓

…が、今回の参加者総数が65名が参加の大人数!!(BLAM!的に)

で、午前はみんなでゲームをするそうな…パナスッ!!
出撃前の光景↓

スタートするも行き場が無く、ヒットしまくる自分…
自分、不器用ですからorz
つづく
2012年03月19日
すし詰め!(準備編)
どうも、更新が遅れ気味のアンダーソンです。
ちょいとバタバタがひどいです
さて、どたばたしながらもBLAM!に到着した訳ですが…
予想通り、忘れ物したwww
ワッチキャップでゲームをしようと思っていたら、もれなく忘れましたorz
その上、ベースボールキャップまで忘れた結果、MICHになった訳で…↓

これがまたメッシュマスクとの相性が悪い悪い
ジョニーのアドバイスで、なんとか装着出来ました
もう、戦う前からグダグダやん…orz
つづく
ちょいとバタバタがひどいです

さて、どたばたしながらもBLAM!に到着した訳ですが…
予想通り、忘れ物したwww
ワッチキャップでゲームをしようと思っていたら、もれなく忘れましたorz
その上、ベースボールキャップまで忘れた結果、MICHになった訳で…↓

これがまたメッシュマスクとの相性が悪い悪い

ジョニーのアドバイスで、なんとか装着出来ました

もう、戦う前からグダグダやん…orz
つづく