スポンサーサイト
2012年06月30日
密着!イタリア警察24時!!w(午後、シルード編)
どうも、ご無沙汰しておりますアンダーソンです。
ちょっと仕事が動く兼ね合いで、ブログ更新がままならない状態が続いており、ご迷惑をおかけしております
さて、Bフィールドのゲームを満喫し、最後は企画ゲームのシールド戦を行いました!
フィールドはA,B両フィールドを連結してのゲーム。
こんなシールドが大・小の2種類がありましたの利用(写真のは大)↓

また大シールドは所持者の反撃は不可ですが、小シールドは所持者の反撃を可としました。
ゲーム展開は写真のように一進一退w↓

随分盛り上がる事が出来ましたwww
最終的にウラキ准尉は以下のようにへばりましたが、楽しいゲーム会が出来ました

ちょっと仕事が動く兼ね合いで、ブログ更新がままならない状態が続いており、ご迷惑をおかけしております

さて、Bフィールドのゲームを満喫し、最後は企画ゲームのシールド戦を行いました!
フィールドはA,B両フィールドを連結してのゲーム。
こんなシールドが大・小の2種類がありましたの利用(写真のは大)↓

また大シールドは所持者の反撃は不可ですが、小シールドは所持者の反撃を可としました。
ゲーム展開は写真のように一進一退w↓

随分盛り上がる事が出来ましたwww
最終的にウラキ准尉は以下のようにへばりましたが、楽しいゲーム会が出来ました



2012年06月21日
密着!イタリア警察24時!!w(午後一編)
どうも、本日は私用で東京に出ていたアンダーソンです。
流石に仕事上がりにはキツ過ぎでした
さて、前回のつづきで午後一のゲームへ。
午後からはBフィールドに移動してのゲームです↓

相手チームの士気は高いのですが、ウラキ准尉が暑さでこんな状態に…www

Bフィールドは比較的撃ち合いになり易いので、もちろんお互い派手に撃ち合いましたw
しかしこれではゲームが盛り上がりません…
そこでA・B両フィールドをつなげてのゲームに変更!
果たしてどんなゲームになるのか…
つづく
流石に仕事上がりにはキツ過ぎでした

さて、前回のつづきで午後一のゲームへ。
午後からはBフィールドに移動してのゲームです↓

相手チームの士気は高いのですが、ウラキ准尉が暑さでこんな状態に…www

Bフィールドは比較的撃ち合いになり易いので、もちろんお互い派手に撃ち合いましたw
しかしこれではゲームが盛り上がりません…
そこでA・B両フィールドをつなげてのゲームに変更!
果たしてどんなゲームになるのか…
つづく
2012年06月19日
密着!イタリア警察24時!!w(午前編)
どうも、昨日からプライベートがごたごたし始めたアンダーソンです。
こいつは大変だ!って状態です
では、前回のつづきでゲーム会のお話。
当日の参加者は15名の参加者が集まりました↓

Urubanusからは私とウラキ准尉が参加しました。
今回のゲーム会は全ゲームを通してハンドガンオンリーのゲームとなりました。
当たると痛いんで…w
しかし今回はUrubanus、フル装備&MP5(バッテリー抜き)を持ってゲームですwww

午前中はAフィールドにてゲーム開始!
迷路に迷い込んだような状態になり、全員四苦八苦w
しかしハンドガンのみなので、ガンの操作は簡単で助かりました
午後はBフィールドに移行し、続きます!
こいつは大変だ!って状態です

では、前回のつづきでゲーム会のお話。
当日の参加者は15名の参加者が集まりました↓

Urubanusからは私とウラキ准尉が参加しました。
今回のゲーム会は全ゲームを通してハンドガンオンリーのゲームとなりました。
当たると痛いんで…w
しかし今回はUrubanus、フル装備&MP5(バッテリー抜き)を持ってゲームですwww

午前中はAフィールドにてゲーム開始!
迷路に迷い込んだような状態になり、全員四苦八苦w
しかしハンドガンのみなので、ガンの操作は簡単で助かりました

午後はBフィールドに移行し、続きます!
2012年06月17日
密着!イタリア警察24時!!(つまりUrubanus)w
どうも、3週間ぶりのサバゲーを楽しんできたアンダーソンです。
やはりサバゲーは楽し過ぎる!!w
という訳で、本日はUrubanusのメンバーとしてSWAT the Oneさんの貸切ゲーム会に参加させて頂きました
場所はトリガートークで、久しぶりのインドアゲームで四苦八苦しながら戦い、かなりのネタを見てきましたw
その模様は次回書きたいと思います!
今日は久しぶりのフル装備で疲れたので、ギブアップ!w
やはりサバゲーは楽し過ぎる!!w
という訳で、本日はUrubanusのメンバーとしてSWAT the Oneさんの貸切ゲーム会に参加させて頂きました

場所はトリガートークで、久しぶりのインドアゲームで四苦八苦しながら戦い、かなりのネタを見てきましたw
その模様は次回書きたいと思います!
今日は久しぶりのフル装備で疲れたので、ギブアップ!w

2012年06月15日
授与式
どうも、明日は2週間ぶりの休みのアンダーソンです。
ゆっくりしよう…
さて、昨日は仕事上がりにUrubanusのセルジオ一等軍曹のベレー授与式に参加して参りました。

今思えば、自分もそんな時期があったよなぁ…
ゆっくりしよう…
さて、昨日は仕事上がりにUrubanusのセルジオ一等軍曹のベレー授与式に参加して参りました。
今思えば、自分もそんな時期があったよなぁ…
タグ :Urubanus
2012年06月13日
久しぶりの黒子
どうも、仕事に熱血中のアンダーソンです。
週末にはサバゲーモードに移行しますがw
という訳で、今週末は久しぶりにUrubanusに出張して来ます
なんでも貸切ゲームに誘われているそうな…
今からどうなるか楽しみであるw
週末にはサバゲーモードに移行しますがw
という訳で、今週末は久しぶりにUrubanusに出張して来ます

なんでも貸切ゲームに誘われているそうな…
今からどうなるか楽しみであるw

2012年06月11日
うおっ!?
どうも、今日は仕事を真面目に頑張ったアンダーソンです。
…失礼、『今日も』でしたwww
前回のRAIDさんにお邪魔した際に、使用していたマグポーチなんですが…
バンジーコードが切れかけてるっ!?

…まぁ、切れても固定はしっかりているんで問題ありませんが、気持ちショックだよなぁ
…失礼、『今日も』でしたwww
前回のRAIDさんにお邪魔した際に、使用していたマグポーチなんですが…
バンジーコードが切れかけてるっ!?

…まぁ、切れても固定はしっかりているんで問題ありませんが、気持ちショックだよなぁ

2012年06月10日
バレル交換
どうも、仕事が無事に完了したアンダーソンです。
くたびれた…
さて、先日購入したMADBULL製 M16用20インチバレルですが、早速交換作業に移ります↓

基本的にはまんま交換するだけなので、対して手間もかからずに作業終了w↓

見た目は変わっていませんが、剛性は抜群に上がりました
これで実践に十分耐えられる…はずw
くたびれた…
さて、先日購入したMADBULL製 M16用20インチバレルですが、早速交換作業に移ります↓

基本的にはまんま交換するだけなので、対して手間もかからずに作業終了w↓

見た目は変わっていませんが、剛性は抜群に上がりました

これで実践に十分耐えられる…はずw
2012年06月09日
コンクリ非対応
どうも、絶賛仕事中のアンダーソンです。
まいったお
って訳で、毎回後出しになっている買った物の紹介。
今回はFLEYY製 ダミー防弾プレートの紹介です↓

このFleyy製は珍しくプラ製ではなく、ウレタン(?)製となっており軽くて体に窮屈さを感じさせない優れものです
そのため中にコンクリート入れるなんて芸当はできませんよ、海苔衛門さんwww
で、なんでこいつを買ったのかというと、以前購入したJPCタイプ プレートキャリアに最初から入っているダミープレートが発泡スチロールな訳で↓

転んで折れたりってのも、気分的に嫌のなのでこちらを購入した次第です。
で、実際に挿入してみると、若干小さいため難なく入れる事が出来ました↓

着け心地もよく、これはゲームでも使いやすそうです♪
まいったお

って訳で、毎回後出しになっている買った物の紹介。
今回はFLEYY製 ダミー防弾プレートの紹介です↓

このFleyy製は珍しくプラ製ではなく、ウレタン(?)製となっており軽くて体に窮屈さを感じさせない優れものです

そのため中にコンクリート入れるなんて芸当はできませんよ、海苔衛門さんwww
で、なんでこいつを買ったのかというと、以前購入したJPCタイプ プレートキャリアに最初から入っているダミープレートが発泡スチロールな訳で↓

転んで折れたりってのも、気分的に嫌のなのでこちらを購入した次第です。
で、実際に挿入してみると、若干小さいため難なく入れる事が出来ました↓

着け心地もよく、これはゲームでも使いやすそうです♪
2012年06月08日
紛失防止のため
どうも、明日・明後日と仕事のアンダーソンです。
休みが無いのぅ…
さて、以前からG36Cを使っていましたが、ハンドガードのロックピンが何度も落ちていました…
紛失回数が回を追うごとに増えてきたため、いい加減新調しようと思い、こちらを購入↓

Laylax製 G36C ハンドガードロックピンを購入。
なんでもマルイの純正と違いOリングでロックしていたのを、写真の左側でロックする見ても確実に分かると言った感じです

これで心配せずにゲームに打ち込めるってやつです!
休みが無いのぅ…
さて、以前からG36Cを使っていましたが、ハンドガードのロックピンが何度も落ちていました…

紛失回数が回を追うごとに増えてきたため、いい加減新調しようと思い、こちらを購入↓

Laylax製 G36C ハンドガードロックピンを購入。
なんでもマルイの純正と違いOリングでロックしていたのを、写真の左側でロックする見ても確実に分かると言った感じです


これで心配せずにゲームに打ち込めるってやつです!
2012年06月07日
銃撃戦の美学
どうも、今日は出張のお陰で少し早く帰れたアンダーソンです。
良い特典が付いて来たもんだ♪
さて、そんな帰り道にこちらのDVDを購入↓

はい、マイケル・マン監督のHEATです!
今さらどんな作品かは、このブログを見ている方々には言う必要もないと思います。
買った動機は見せ場の銃撃戦を観たいがためです!!
いやぁ…あのシーンは何度見ても飽きないですね♪
良い特典が付いて来たもんだ♪
さて、そんな帰り道にこちらのDVDを購入↓

はい、マイケル・マン監督のHEATです!
今さらどんな作品かは、このブログを見ている方々には言う必要もないと思います。
買った動機は見せ場の銃撃戦を観たいがためです!!
いやぁ…あのシーンは何度見ても飽きないですね♪
2012年06月06日
相変わらずのはっちゃけw
どうも、明日は出張のアンダーソンです。
出来るなら、近くにエアガンショップがあれば←失言
さて、先日の日曜日、雨だという天気予報を信じていたらやる事が無くなってしまった訳でw
そこで憂さ晴らしにと思い、アキバに行って来ました。
そしたらこいつらに遭遇↓

そう、オメガと634であるwww
こちらはガンスミスバトンさんでの1コマ。
相変わらずテンションが高いのありますwww
一緒に買い物に行くと、面白過ぎて困りますw
そんな連中と買い物に向かいましたが、今回の私の戦利品はこちら↓

・MADBULL製 M16用20インチバレル
・ファイヤーフライ製 電気なまず(甘口)
これで我が家のC7もどきの性能を…上げる!!
出来るなら、近くにエアガンショップがあれば←失言
さて、先日の日曜日、雨だという天気予報を信じていたらやる事が無くなってしまった訳でw
そこで憂さ晴らしにと思い、アキバに行って来ました。
そしたらこいつらに遭遇↓

そう、オメガと634であるwww
こちらはガンスミスバトンさんでの1コマ。
相変わらずテンションが高いのありますwww
一緒に買い物に行くと、面白過ぎて困りますw
そんな連中と買い物に向かいましたが、今回の私の戦利品はこちら↓

・MADBULL製 M16用20インチバレル
・ファイヤーフライ製 電気なまず(甘口)
これで我が家のC7もどきの性能を…上げる!!
2012年06月05日
セミは良いけど、フルはダメ
どうも、今週末は山こもりのアンダーソンです。
サバゲーにいけない…orz
たまにゲーム会で運用しているG36C(マルイ製)ですが、現在マガジンがM16と共有できるように(あとマグポの兼ね合い)BATTLEAXE製 G36C マガジンアダプターを使用しております↓

マガジンを通常のポーチに入れる事ができ、便利です
…がっ!フルオートだと2発中1発が出ない状態に
う~む、こいつはどうしたものか…
サバゲーにいけない…orz
たまにゲーム会で運用しているG36C(マルイ製)ですが、現在マガジンがM16と共有できるように(あとマグポの兼ね合い)BATTLEAXE製 G36C マガジンアダプターを使用しております↓

マガジンを通常のポーチに入れる事ができ、便利です
…がっ!フルオートだと2発中1発が出ない状態に

う~む、こいつはどうしたものか…
2012年06月04日
長物対決inアイアンサイト 競技開始!
どうも、既に明日の仕事の事でテンションが下がっているアンダーソンです。
まぁ考えてもしょうがないんですけどねぇ…
では前回の続きで、いざ競技開始です↓

今回は競技の日程がイレギュラーだったため、常連さんたちの参加。
まずはステージ2から。
しかも今回は運悪く、1番手に選ばれる始末…パナスッ!
が、いざ競技が始まったら撃ち損じ無しのパーフェクトゲーム達成!(タイムは別問題…うん、別問題w)
お次はステージ3。
こちらはミス有り、躊躇有りで微妙な結果に…

最後のステージ1も問題なくクリア
…何度も言いますが、タイムは別問題ですwwww

写真はバラク氏です。
対決の結果としては第2位という形に(実は対決の参加者が3名でしたwww)
商品でガスを頂きましたが…これはGBBを買えという暗示なのか?w
まぁ考えてもしょうがないんですけどねぇ…
では前回の続きで、いざ競技開始です↓

今回は競技の日程がイレギュラーだったため、常連さんたちの参加。
まずはステージ2から。
しかも今回は運悪く、1番手に選ばれる始末…パナスッ!
が、いざ競技が始まったら撃ち損じ無しのパーフェクトゲーム達成!(タイムは別問題…うん、別問題w)
お次はステージ3。
こちらはミス有り、躊躇有りで微妙な結果に…


最後のステージ1も問題なくクリア

…何度も言いますが、タイムは別問題ですwwww

写真はバラク氏です。
対決の結果としては第2位という形に(実は対決の参加者が3名でしたwww)
商品でガスを頂きましたが…これはGBBを買えという暗示なのか?w
2012年06月03日
長物対決inアイアンサイト
どうも、本日はサバゲーに行きそびれた代わり、欲しかった物を手に入れたアンダーソンです。
お陰でニヤニヤが止まりませんw
さて昨日、前日に作成したAK74(というかバレルの長さ的にAK105な感じ)を引っ提げてATPF KT2に参加して来ました。
会場入りしたら、入り口でいきなりゲッターロボの変形テストを行っていましたwwwww

それはさておき、今回は私服での参加↓

気分は『ハリウッド映画に出てくる町のチンピラ』ですw
今回の対決(KT2では偶数月にネタを加味した勝負で賞品が出るもの)は長物アイアンサイト対決のため、こんなにライフルがズラリ↓

もはやサバゲー会場w
さてさて、今回の勝負の行方は!?
つづく
お陰でニヤニヤが止まりませんw
さて昨日、前日に作成したAK74(というかバレルの長さ的にAK105な感じ)を引っ提げてATPF KT2に参加して来ました。
会場入りしたら、入り口でいきなりゲッターロボの変形テストを行っていましたwwwww

それはさておき、今回は私服での参加↓

気分は『ハリウッド映画に出てくる町のチンピラ』ですw
今回の対決(KT2では偶数月にネタを加味した勝負で賞品が出るもの)は長物アイアンサイト対決のため、こんなにライフルがズラリ↓

もはやサバゲー会場w
さてさて、今回の勝負の行方は!?
つづく
2012年06月02日
AK、ショート化への道 ~完成~
どうも、昨日ゲームに夢中になり過ぎて更新を完全に失念していアンダーソンです。
いやぁ…完全にやらかしましたwww
さて、前回の続き。
我が家のマルイ製AK74MNのバレルをショート化するために、工具を新調するところまで行いました。
そんでレッツ分解!

まずはアウターバレルを取り出すところまでで(上の写真の状態)までで、約20分掛りました。
初解体にしては上出来な速度かと(^^)
そんで交換作業を行い、完成↓

完成までの所要時間は1時間掛からない程度で出来ました。
途中で組み間違いや組み込みミスが発生した出戻り作業が発生して、この時間なので意外と簡単でした
そんでこの完成した銃を本日のATPFに持って行くのでした
いやぁ…完全にやらかしましたwww
さて、前回の続き。
我が家のマルイ製AK74MNのバレルをショート化するために、工具を新調するところまで行いました。
そんでレッツ分解!

まずはアウターバレルを取り出すところまでで(上の写真の状態)までで、約20分掛りました。
初解体にしては上出来な速度かと(^^)
そんで交換作業を行い、完成↓

完成までの所要時間は1時間掛からない程度で出来ました。
途中で組み間違いや組み込みミスが発生した出戻り作業が発生して、この時間なので意外と簡単でした

そんでこの完成した銃を本日のATPFに持って行くのでした
