スポンサーサイト
2012年12月31日
今年もお世話になりました
どうも、実家でまったりしているアンダーソンです。
寒いです、はい寒いですw
さて、今年も残すところ5時間半を切りました。
皆さんはどう過ごすのでしょうか?
私はガキ使を観ていつの間にか年を越していた…ってオチにしたいと思いますw
今年は貸切ゲームの初主催やMAGPLUマッチなどの競技会に参加、また多くのゲーマーさんとも知り合う事が出来ました
来年もサバゲーを頑張って行きたいと思いますので、どうかよろしくお願いします!!
寒いです、はい寒いですw
さて、今年も残すところ5時間半を切りました。
皆さんはどう過ごすのでしょうか?
私はガキ使を観ていつの間にか年を越していた…ってオチにしたいと思いますw
今年は貸切ゲームの初主催やMAGPLUマッチなどの競技会に参加、また多くのゲーマーさんとも知り合う事が出来ました

来年もサバゲーを頑張って行きたいと思いますので、どうかよろしくお願いします!!

2012年12月29日
A.Y.N社主催 忘年会サバゲー(おまけ編)
どうも、本日帰郷予定のアンダーソンです。
ショップの初売りに参加しない…ではなく、自粛するための帰郷ですwww
さて、前回までお送り致しました『A.Y.N 貸切サバゲー』の様子でしたが、一部の参加者の方々の写真を今回は掲載致しますので、どうぞ~(^^)
ロシア軍、集結!!

クリスマスのおもちゃを持って、サンタさん参上!w

トナカイさんも一緒にwww

米陸軍装備、かなり決まってます

偽ネコ率いるカミースPMCチームが作戦会議。

警戒中のきんにく。

「社長!俺は人間を辞めるぞ!!」wwwww
ショップの初売りに参加しない…ではなく、自粛するための帰郷ですwww
さて、前回までお送り致しました『A.Y.N 貸切サバゲー』の様子でしたが、一部の参加者の方々の写真を今回は掲載致しますので、どうぞ~(^^)
ロシア軍、集結!!

クリスマスのおもちゃを持って、サンタさん参上!w

トナカイさんも一緒にwww

米陸軍装備、かなり決まってます


偽ネコ率いるカミースPMCチームが作戦会議。

警戒中のきんにく。

「社長!俺は人間を辞めるぞ!!」wwwww

2012年12月28日
A.Y.N社主催 忘年会サバゲー(その3)
どうも、本日はGUN MALL TOKYOさんのオープンに行って来たアンダーソンです。
その模様は…その内公開←忘れるパターンだなw
さて、午後は一度チーム変えをしてのフラッグ戦。
ここに来て、やっと社長が出勤ですwww

その後に企画ゲーム…というか時事ネタゲームに。
その名も『ティアーズ・オブ・ザ・サンタ戦』!!
ちなみに今の内に言っておきます…題名はただの勢いです!!内容は関係ありませんwwwwww
こちらのゲームは市街地エリアに隠れた、子供たち3名(クリスマス用の靴下所持)をサンタさんが突入して倒す!という子供の夢を破壊しかねないゲームですwww
このようなサンタさん&トナカイさんが突入しまくります↓

ブリーチ!ブリーチ!!

悪りぃ子はいねがぁ←違いますw

こんな感じで靴下を所持した方々は恐怖に怯えたそうですw
最後には無限復活戦で撃ちまくってゲーム終了!
取り合えず怪我も無く、大きなトラブルも無く終える事が出来て良かったです(もちろん課題もありますが…)
さらにデザートストーム様よりケーキの差し入れまで頂き、非常に感謝です(^^)

当日はご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!
その模様は…その内公開←忘れるパターンだなw
さて、午後は一度チーム変えをしてのフラッグ戦。
ここに来て、やっと社長が出勤ですwww

その後に企画ゲーム…というか時事ネタゲームに。
その名も『ティアーズ・オブ・ザ・サンタ戦』!!
ちなみに今の内に言っておきます…題名はただの勢いです!!内容は関係ありませんwwwwww
こちらのゲームは市街地エリアに隠れた、子供たち3名(クリスマス用の靴下所持)をサンタさんが突入して倒す!という子供の夢を破壊しかねないゲームですwww
このようなサンタさん&トナカイさんが突入しまくります↓

ブリーチ!ブリーチ!!

悪りぃ子はいねがぁ←違いますw

こんな感じで靴下を所持した方々は恐怖に怯えたそうですw
最後には無限復活戦で撃ちまくってゲーム終了!
取り合えず怪我も無く、大きなトラブルも無く終える事が出来て良かったです(もちろん課題もありますが…)
さらにデザートストーム様よりケーキの差し入れまで頂き、非常に感謝です(^^)

当日はご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!

2012年12月27日
A.Y.N社主催 忘年会サバゲー(その2)
どうも、本日が今年度の仕事納めだったアンダーソンです。
明日はゆっくりしたいと思います(^^)
さて、フラッグ戦を一段落して企画ゲームに移行します!
まず始めはチーム別制限戦です。
通常であれば双方のチームが同じ条件(例えばセミオンリーなど)でゲームをしますが、今回は各チームの代表者の方にカードを引いて頂き、その条件で戦って頂きます。
(例:赤チームは『セミオンリー』、黄チームは『弾数制限』

2回行いましたが、皆さんカードの引きが強いのか例に挙げた『セミオンリー』と『弾数制限』のみ…
しかも対して影響が無かったご様子でした…

次回からはもっとえげつないカードを作ってみようと思いましたwww
取り合えず午前のゲームはこれで終了!

午後からのゲームはどうなるのか…
というか、無事に終われるのか!?w
つづく
明日はゆっくりしたいと思います(^^)
さて、フラッグ戦を一段落して企画ゲームに移行します!
まず始めはチーム別制限戦です。
通常であれば双方のチームが同じ条件(例えばセミオンリーなど)でゲームをしますが、今回は各チームの代表者の方にカードを引いて頂き、その条件で戦って頂きます。
(例:赤チームは『セミオンリー』、黄チームは『弾数制限』

2回行いましたが、皆さんカードの引きが強いのか例に挙げた『セミオンリー』と『弾数制限』のみ…
しかも対して影響が無かったご様子でした…

次回からはもっとえげつないカードを作ってみようと思いましたwww
取り合えず午前のゲームはこれで終了!

午後からのゲームはどうなるのか…
というか、無事に終われるのか!?w
つづく
2012年12月26日
A.Y.N社主催 忘年会サバゲー(その1)
どうも、今日職場で「あれ、痩せた?」と言われたアンダーソンです。
そりゃノロウイルスに感染しましたから…orz
さて、では予告通り『A.Y.N社主催 忘年会サバゲー』の模様をお送りいたします!!
今回は幹事という事もあり、遅刻しないようにと仕事の時並みの早起きを敢行。
眠い眼をこすりつつトドロと共に、一路デザートストームへ…
7時30分そこそこに現地に到着したら、既に皆さん集合済みwww
皆さん早いっす
その後も参加者の皆さまが続々と集まって来て下さり、9時30分のミーティングの時にはこの状態に↓

ちなみに定例会ではありませんよ、貸切戦ですよ!!!!!ヒトイスギデショー
最終的に数えてみたら総勢86名もの方が集まって下さいました(^^)
流石にこれは凄い…しかし、進行担当がコイツと↓

コイツである↓

既に幸先が不安であるwwwww
そんな事を言っても始まらない、貸切戦の開始です!
まずは準備運動を兼ねて通常のフラッグ戦から。
どう見たって貸切の人数じゃないでしょw

今回はざっくりチームを分けましたが、赤チームが圧倒!

もはや開幕ダッシュで機先を制したため、黄色チームは守備に回るしかない状態に…
戦力差が開いているものの、それをものともせず進行を続けます。

しかしただのフラッグ戦で1日を終える訳にはいかない…
ここから企画ゲームの始まりです!
つづく
そりゃノロウイルスに感染しましたから…orz
さて、では予告通り『A.Y.N社主催 忘年会サバゲー』の模様をお送りいたします!!
今回は幹事という事もあり、遅刻しないようにと仕事の時並みの早起きを敢行。
眠い眼をこすりつつトドロと共に、一路デザートストームへ…
7時30分そこそこに現地に到着したら、既に皆さん集合済みwww
皆さん早いっす

その後も参加者の皆さまが続々と集まって来て下さり、9時30分のミーティングの時にはこの状態に↓

ちなみに定例会ではありませんよ、貸切戦ですよ!!!!!ヒトイスギデショー
最終的に数えてみたら総勢86名もの方が集まって下さいました(^^)
流石にこれは凄い…しかし、進行担当がコイツと↓

コイツである↓

既に幸先が不安であるwwwww
そんな事を言っても始まらない、貸切戦の開始です!
まずは準備運動を兼ねて通常のフラッグ戦から。
どう見たって貸切の人数じゃないでしょw

今回はざっくりチームを分けましたが、赤チームが圧倒!

もはや開幕ダッシュで機先を制したため、黄色チームは守備に回るしかない状態に…
戦力差が開いているものの、それをものともせず進行を続けます。

しかしただのフラッグ戦で1日を終える訳にはいかない…
ここから企画ゲームの始まりです!
つづく
2012年12月25日
予告
どうも、ご無沙汰しておりますアンダーソンです。
先週1週間何も更新せず、申し訳ありません
実は先週、流行に乗っかってノロウイルスに感染しておりましたwwwww
お陰さまで身動き出来ず、回復後は先日終わったA.Y.N主催の貸切ゲームの幹事でドタバタしておりました
現在、その記事を書くための写真やらなんやらを必死に整理しており、明日には書けるかなと思っております。
もうしばしお待ち下さい
先週1週間何も更新せず、申し訳ありません

実は先週、流行に乗っかってノロウイルスに感染しておりましたwwwww
お陰さまで身動き出来ず、回復後は先日終わったA.Y.N主催の貸切ゲームの幹事でドタバタしておりました

現在、その記事を書くための写真やらなんやらを必死に整理しており、明日には書けるかなと思っております。
もうしばしお待ち下さい


2012年12月16日
心が挫けそうになった…w
どうも、本日かなり久しぶりに洗車をしたアンダーソンです。
しかし晴れたためか、今日は人が多かった
さて、昨日は『Vショー』に行って来ました♪

ただし、昨日はあいにくの天気だという事もあったので、並ばずに入ろうと考えたため30分遅れて会場に向かいました。
現場に到着したら…「まだ並んどるやん!?」
やむなく雨の中で会場入りを待ちましたが、そこからさらに30分待ち…
心の準備が出来ていなかったため、心が折れて帰ろうかと思いましたwww
中に入ってからトドロと合流してブラブラ。
そんで中の写真ですが、こんな心の有様だったため何も撮らずに離脱w
すみませぬ~
取り合えず戦利品は以下の物↓

ほんで帰りに前々から目を付けていた『KSC USP(システム7)用マガジン』を購入。
取り合えずこんな感じのグダグダな参戦になってしまいました
しかし晴れたためか、今日は人が多かった

さて、昨日は『Vショー』に行って来ました♪
ただし、昨日はあいにくの天気だという事もあったので、並ばずに入ろうと考えたため30分遅れて会場に向かいました。
現場に到着したら…「まだ並んどるやん!?」
やむなく雨の中で会場入りを待ちましたが、そこからさらに30分待ち…
心の準備が出来ていなかったため、心が折れて帰ろうかと思いましたwww
中に入ってからトドロと合流してブラブラ。
そんで中の写真ですが、こんな心の有様だったため何も撮らずに離脱w
すみませぬ~

取り合えず戦利品は以下の物↓

ほんで帰りに前々から目を付けていた『KSC USP(システム7)用マガジン』を購入。
取り合えずこんな感じのグダグダな参戦になってしまいました

2012年12月12日
フルコースな1日(午後編)
どうも、欲しい物が本日到着したアンダーソンです。
もうウッハウハですw
さて、午前中のATPFを終え、車を走らせデザートストーム川越の定例会に参戦!
装備もばっちり変更ですw

今回も友好チームのCMSさんと合流させて頂きました♪
私とUMEは午後からの参戦でしたが、ジョニーは午前中からゲームをしておりました。

午後のゲームは攻防戦を裏表(準備の関係で守備側は出来ずじまい)を行いましたが、今回も約100vs100という大人数戦で突破出来ないのか…と思ったら、突破してましたw

その後は陣地を変えながらのフラッグ戦をメインに行いましたが、しかし頑強な敵チームの守備に阻まれヒットすること数知れず…
私は今回も大した戦果をあげる事もできませんでしたが、フィールドでまったりする事が出来たので結果オーライですw
さてさて、次のデザスト戦の準備でもしたいと思います
もうウッハウハですw
さて、午前中のATPFを終え、車を走らせデザートストーム川越の定例会に参戦!
装備もばっちり変更ですw

今回も友好チームのCMSさんと合流させて頂きました♪
私とUMEは午後からの参戦でしたが、ジョニーは午前中からゲームをしておりました。

午後のゲームは攻防戦を裏表(準備の関係で守備側は出来ずじまい)を行いましたが、今回も約100vs100という大人数戦で突破出来ないのか…と思ったら、突破してましたw

その後は陣地を変えながらのフラッグ戦をメインに行いましたが、しかし頑強な敵チームの守備に阻まれヒットすること数知れず…
私は今回も大した戦果をあげる事もできませんでしたが、フィールドでまったりする事が出来たので結果オーライですw
さてさて、次のデザスト戦の準備でもしたいと思います

2012年12月11日
フルコースな1日(午前編)
どうも、給料日前でキツキツなアンダーソンです。
このままでは…このままでわぁぁぁぁぁ!!w
さて、去る日曜日ですがフルコースな1日を過ごしておりました
まずは午前中、今年最後のATPF KT2に参加して参りました↓

この日は全18エントリー(ダブルエントリーも含む)で行われました。
当日、KT2名物の対決のお題が『ポリマーフレーム対決』ということで、グロック17を携えてOC(オープンキャリー)での参加。
まずはステージ3から。
毎年12月『色分けターゲット』を撃つので、トランプの色を撃つのですが…
ステージ2は『同じ色』、ステージ3は『反対の色』を撃つというめちゃくちゃミスりそうなフラグが立っている使用ですw

この事を踏まえて撃つ訳なので、参加者のほとんどがめくった直後に「赤っ!」か「黒っ!」と叫んで撃っていましたwww
私も無事に撃てましたが、途中で迷ってしまったためにイマイチタイムが伸びずじまいでした
お次はステージ2。

今度はひいた色と同じ色を撃つのですが…
ここでやらかしましたw
いつものようにムーブ・オン・シュートで撃っていたら、どうも赤を狙っていたはずが1発外して黒に命中…
黒、つまりノーシュートターゲットに当たっているのでペナルティーに…
俺、どんだけ当てちゃいけないものに当てるねんorz
この状態を巻き返すべく、最後の難関ステージ1へ。
こちらは何気に詰まらずにクリア出来ました(1発外しましたが、2発まではノーぺナ)。
残弾が残り1発でしたけどwww
危なかった…
最終着地でこの日のKT2では7位でしたが、まだまだ課題を残す結果となったのは悔しいところです…
ただこの結果を糧に、来年も精進したいです!
で、午後からは違う場所に向かうのでした…
つづく
このままでは…このままでわぁぁぁぁぁ!!w
さて、去る日曜日ですがフルコースな1日を過ごしておりました

まずは午前中、今年最後のATPF KT2に参加して参りました↓

この日は全18エントリー(ダブルエントリーも含む)で行われました。
当日、KT2名物の対決のお題が『ポリマーフレーム対決』ということで、グロック17を携えてOC(オープンキャリー)での参加。
まずはステージ3から。
毎年12月『色分けターゲット』を撃つので、トランプの色を撃つのですが…
ステージ2は『同じ色』、ステージ3は『反対の色』を撃つというめちゃくちゃミスりそうなフラグが立っている使用ですw

この事を踏まえて撃つ訳なので、参加者のほとんどがめくった直後に「赤っ!」か「黒っ!」と叫んで撃っていましたwww
私も無事に撃てましたが、途中で迷ってしまったためにイマイチタイムが伸びずじまいでした

お次はステージ2。

今度はひいた色と同じ色を撃つのですが…
ここでやらかしましたw
いつものようにムーブ・オン・シュートで撃っていたら、どうも赤を狙っていたはずが1発外して黒に命中…
黒、つまりノーシュートターゲットに当たっているのでペナルティーに…
俺、どんだけ当てちゃいけないものに当てるねんorz
この状態を巻き返すべく、最後の難関ステージ1へ。
こちらは何気に詰まらずにクリア出来ました(1発外しましたが、2発まではノーぺナ)。
残弾が残り1発でしたけどwww
危なかった…

最終着地でこの日のKT2では7位でしたが、まだまだ課題を残す結果となったのは悔しいところです…
ただこの結果を糧に、来年も精進したいです!
で、午後からは違う場所に向かうのでした…
つづく
2012年12月08日
摩訶不思議
どうも、本日は大清掃をしていたアンダーソンです。
掃除は楽しいなぁ♪
さて、先日の話ですが以前購入した『ELEMENT製 ITI MRDSタイプ ミニ』(http://nitasc.militaryblog.jp/e330735.html)ことツンデレサイトを友人に譲るお話になりました。
どうもこのサイトは私とめっぽう相性が悪く、ツンツンされ過ぎたので長らく使用しておりませんでしたw
そんで渡すために準備をしていたら…
うおぉぉぉぉぉ!!レンズがねぇぇぇぇぇ!?

んなバカな…最後に使った時にあったし、そのあとはひたすら放置して頂けなのに…
しかし無いのは事実。
友人に話をして「流石にそれはいいですwww」と言って貰いました
一体どのタイミングで、何処にいってしまったのだろうか…
掃除は楽しいなぁ♪
さて、先日の話ですが以前購入した『ELEMENT製 ITI MRDSタイプ ミニ』(http://nitasc.militaryblog.jp/e330735.html)ことツンデレサイトを友人に譲るお話になりました。
どうもこのサイトは私とめっぽう相性が悪く、ツンツンされ過ぎたので長らく使用しておりませんでしたw
そんで渡すために準備をしていたら…
うおぉぉぉぉぉ!!レンズがねぇぇぇぇぇ!?
んなバカな…最後に使った時にあったし、そのあとはひたすら放置して頂けなのに…
しかし無いのは事実。
友人に話をして「流石にそれはいいですwww」と言って貰いました

一体どのタイミングで、何処にいってしまったのだろうか…

2012年12月06日
と、見せかけて!!
どうも、車のお金が最近かさんでいるアンダーソンです。
おかしいなぁ、こんなはずではないのに…
さて、外見が普通だったAK47。
取り合えずサクッとオーバーホールを行おうと思います。

…んっ、何この配線の長さ?

もしかしてこれFET組んでるの!?
(写真はありませんが)ちょっと!メカボックスの中カスタムパーツだらけやん!!

…最終的に怖くなって直ぐに戻しましたとさwww
取り合えず、このAK47は好調です♪
おかしいなぁ、こんなはずではないのに…
さて、外見が普通だったAK47。
取り合えずサクッとオーバーホールを行おうと思います。

…んっ、何この配線の長さ?

もしかしてこれFET組んでるの!?
(写真はありませんが)ちょっと!メカボックスの中カスタムパーツだらけやん!!

…最終的に怖くなって直ぐに戻しましたとさwww
取り合えず、このAK47は好調です♪
2012年12月05日
素です!
どうも、本日はお休みを頂いて病院に行って来たアンダーソンです。
以上が無くて良かった…
さて、マガジンのお話から今に至って『東京マルイ スタンダード電動ガン AK47』のご紹介です!

これは中古でゲットしたものですが、そんなにボロボロでもなく即座にゲームに投入出来ました♪
唯一純正と違う点は、オサレなAKMハイダーが付いている事でしょうか↓

それ以外はびっくりするくらいにノーマルのまま。
とは言っても中古は中古。
自分で中身を開けてみて、オーバーホールを兼ねてメンテナンスを行うことにしました。
つづく
以上が無くて良かった…

さて、マガジンのお話から今に至って『東京マルイ スタンダード電動ガン AK47』のご紹介です!

これは中古でゲットしたものですが、そんなにボロボロでもなく即座にゲームに投入出来ました♪
唯一純正と違う点は、オサレなAKMハイダーが付いている事でしょうか↓

それ以外はびっくりするくらいにノーマルのまま。
とは言っても中古は中古。
自分で中身を開けてみて、オーバーホールを兼ねてメンテナンスを行うことにしました。
つづく
2012年12月03日
展示要員
どうも、ハンドクリームを職場に忘れてきてしまったアンダーソンです。
手がカサカサでたまりません
さて、昨日は友人のJINNさんのお誘いでモケイパドックにてISKYのLv.1のトレーニングを受講してきました!

基本的には初心者の方がメインでしたので、私はおまけの参加でした。
ちなみにひっそりとジョニーも参加し、実はタクトレデビューを飾りました!!

しかし装備はあくまでUSMC w
かなり大変そうでしたwww
今回は主に銃を使う上での基本的なマナーの確認や姿勢変更などの基本動作を行いました。

初心者の方々もスキルアップが出来たようで、何より楽しく出来て良かったです♪
しかし…展示をやる話になるたび、私に目線が集中&やらされるのは何故なんでしょうか…w
おまけ
トレーニングを終えたジョニー↓

だから軽装でいいって言ったのにwww
手がカサカサでたまりません

さて、昨日は友人のJINNさんのお誘いでモケイパドックにてISKYのLv.1のトレーニングを受講してきました!

基本的には初心者の方がメインでしたので、私はおまけの参加でした。
ちなみにひっそりとジョニーも参加し、実はタクトレデビューを飾りました!!

しかし装備はあくまでUSMC w
かなり大変そうでしたwww
今回は主に銃を使う上での基本的なマナーの確認や姿勢変更などの基本動作を行いました。

初心者の方々もスキルアップが出来たようで、何より楽しく出来て良かったです♪
しかし…展示をやる話になるたび、私に目線が集中&やらされるのは何故なんでしょうか…w
おまけ
トレーニングを終えたジョニー↓

だから軽装でいいって言ったのにwww