2020年01月07日
古いアイテムの使い方が分からない
どうも、アンダーソンです。
本日もトイガン・ミリタリーについて、お話していきましょう!
昨年の年の瀬、私の友人で新しくサバゲーを始めた方々がおります。
そして嬉しいことに見事にサバゲーにはまって下さり、私としては仲間が増えて嬉しい次第です。
その人たちは最初のサバゲーはレンタルガンで遊びましたが、当然ながらMY GUNが欲しくなるのは必然です。
しかし最初なのでまずは「安くトイガンが欲しい」と率直で、素直なご意見を頂きました(笑)
そして私もついに結婚をしてしまい(詳しくはこちらのブログで)、収納庫から溢れてきたトイガンの整理を考えておりました。
そんな訳で私のいくつかの愛銃を、使ってくれる友人たちに譲ることになりました。
手放すのは惜しいのですが、いつまでも寝かせておくくらいなら、使ってくれる人に渡すのも良いだろうなと考えました。
そこで友人から欲しいと言われたのが、こちらの東京マルイ製のMP5A5。

なんといっても特徴的なのは、昔マルイさんからオプションパーツとして出ていたハンドガードとビームライトです。

エアガンを始めて入手した中学時代、ぜひ欲しい!と考えていたらいつの間にか絶版になってしまったライト&ハンドガード。
これをたまたまエアガンショップで見つけた際に、懐かしさと当時に達成できなかった感情から勢いで購入した1品でした。
そんなこちらのMP5ですが、ずっと保管して使用しなかったので気が付かなかったことが1点あります。
それが『電池の交換方法』が分からないというやつです。

購入時にそこまで考えずに購入してしまったのと、説明書が無かったため未だに分からず。
ライトの先を回したらベゼルは出てきたものの、肝心のバッテリースペースにはアプローチできず。
やり過ぎると壊すんじゃないかと、膠着状態に入りました。
こちら昔使っていた方、外し方分かりませんか?
ぜひ一度光らせたいので、教えて頂けるととても助かります
今回のお話はここまで!
ぜひ次回も見に来て頂けると幸いです。
私のブログを気に入って頂けた方は、ぜひ読者登録をお願い致します!!
本日もトイガン・ミリタリーについて、お話していきましょう!
昨年の年の瀬、私の友人で新しくサバゲーを始めた方々がおります。
そして嬉しいことに見事にサバゲーにはまって下さり、私としては仲間が増えて嬉しい次第です。
その人たちは最初のサバゲーはレンタルガンで遊びましたが、当然ながらMY GUNが欲しくなるのは必然です。
しかし最初なのでまずは「安くトイガンが欲しい」と率直で、素直なご意見を頂きました(笑)
そして私もついに結婚をしてしまい(詳しくはこちらのブログで)、収納庫から溢れてきたトイガンの整理を考えておりました。
そんな訳で私のいくつかの愛銃を、使ってくれる友人たちに譲ることになりました。
手放すのは惜しいのですが、いつまでも寝かせておくくらいなら、使ってくれる人に渡すのも良いだろうなと考えました。
そこで友人から欲しいと言われたのが、こちらの東京マルイ製のMP5A5。

なんといっても特徴的なのは、昔マルイさんからオプションパーツとして出ていたハンドガードとビームライトです。

エアガンを始めて入手した中学時代、ぜひ欲しい!と考えていたらいつの間にか絶版になってしまったライト&ハンドガード。
これをたまたまエアガンショップで見つけた際に、懐かしさと当時に達成できなかった感情から勢いで購入した1品でした。
そんなこちらのMP5ですが、ずっと保管して使用しなかったので気が付かなかったことが1点あります。
それが『電池の交換方法』が分からないというやつです。

購入時にそこまで考えずに購入してしまったのと、説明書が無かったため未だに分からず。
ライトの先を回したらベゼルは出てきたものの、肝心のバッテリースペースにはアプローチできず。
やり過ぎると壊すんじゃないかと、膠着状態に入りました。
こちら昔使っていた方、外し方分かりませんか?
ぜひ一度光らせたいので、教えて頂けるととても助かります
今回のお話はここまで!
ぜひ次回も見に来て頂けると幸いです。
私のブログを気に入って頂けた方は、ぜひ読者登録をお願い致します!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
懐かしいアイテムをお持ちですね!久し振りに拝見しました。
私はマルイのライトを持っている訳ではないのですが、ライトのテールキャップ部分を回して外せないでしょうか?たしかミニマグ系ライトは大抵テールキャップ式だったかと…。
貴重なご意見を助かります(^^)
確かに性能は今時の物とは比べ物になりませんが、本当に自分の青春は詰まっているんですよね✨
仕事から帰宅後、早速試してみます!
試してみます!!